じ〜っと…

週末はできるだけ出歩かず、じ〜っとしてました。
外から帰ってきた子どもたちにも、いつも以上に
「手洗いとうがい〜!」
今はなんとしても風邪をひくわけにはいかないのよ。
バス泊に備えて整骨院で腰の状態も整えてもらいました。

シャオチャンに会える以外にも続々お楽しみが増えて、
かなり充実した遠征になりそうなのです♪
今日は久しぶりに早く寝ますわ。
おやすみなさ〜い。

『藤原さんちの毎日ごはん』


これも同僚に借りました『藤原さんちの毎日ごはん』。
発売当初は品切れで手に入らなかったよね。

今回はプロが撮影してるけど、
ブログの写真もいつも照りがあってツヤツヤしてて美味しそう。
素人であんな風にはなかなか撮れるもんではありません。
そもそも料理って、撮影するためには、
周りを片付けて、テーブルをきれいにして
軽くコーディネイト&レイアウトして…
とひと手間ふた手間かかるしね。
それを毎日続けるミキママ、エライ!

ざざっとメニューをチェック。
お肉のがっつりメニュー系が多いようです。
若夫婦の食卓だね〜。

新妻聖子ひとり芝居『青空…!』


◆日時:2011年2月4日(金) 14:00開演
◆開場:エルガーラホール 8F大ホール
◆座席:5列目センター

軽くチケットの様子をチェックしていたら、
良席をお安く譲っていただけることになり、
ぎりぎり昨晩手元に届いたチケットです。
客席は満席。当日券5枚だったんだって。

ミュージカル好きの間で「聖子ちゃん」と言えば「新妻聖子ちゃん」。
高田聖子さんもいるけどね。
演技だけでなく情報アンテナも発信力も文章力も素晴らしく、
ファンへの対応も真摯で、お若いながら尊敬します。

でも、ひとり芝居っていうのはちょっときつかったかなあ。
やっぱりこういうのって人生のキャリアが必要なんだと思う。
それに戦争をモチーフとしているのも、
聖子ちゃんとの整合性がイマイチ。
『ハートをつなごう』を続けているソニンが『RENT』をやるとか、
タイで育って環境問題に関心があるとか、
そういうものだったら違ったかもしれないけど、
日本の防空壕とバイリンガルの聖子ちゃんは、重ならなかったなあ。

でも、それは聖子ちゃんのせいではなくて、
演技と歌は間違いなく良かったです。
なにせひとりだから台詞がよく聞こえるんだけど、
あ〜こんなに滑舌が良くて台詞がきれいなのね〜って。
ミュージカルだとどうしても歌や音にかき消されるから
ほんとはもったいないのかも。

合間合間の歌も秀逸。
さすがはクネゴンデやっただけのことはあるねえ。
キムの時より格段に上手になってたわ。
『キャンディード』観てなくて残念…。
それに、曲ごとにびっくりするほど声が違うのよ。
童謡『鯉のぼり』もこんなに素敵な歌なのねって感動しちゃった。

カテコでもきっちりとしたご挨拶。
しっかり者さんよねえ。
やっぱり素敵な女優さんだわ。

Chocolate Shop☆

昨日の帰宅は夜の12時。今日も普通に朝から出勤。
若くもないし、体力的にきついわぁ。

そんな中、会社に差し入れが。
社長宛にいただいたチョコレートが回って来ました。
福岡の名店、綱場町のChocolate Shopさんだよ☆
一気にテンションアップ!

どのチョコも魅力的すぎるわぁ。
お菓子をもらった時の喜び方がハイレベルなので、
「はいはい、sasaさんは2個食べていいから」
ってよく言われます。
お言葉に甘えて2個いただきました。
やっぱ抜群の美味しさ☆

片っぽ…


片っぽだけの靴下たち。
いつの日かお相手が登場するだろうと待っているのですが、
残念ながら、お仲間が増える一方です。
ポイポイあちこちに脱ぎ捨てるからこんなことに…。

先日、お片づけのプロとお仕事することがあって、
いろんなお宅のお掃除、お片づけ経験のあるそのお方は
「“片っぽだけの靴下入れ”っていうのがあるご家庭があるんですよ。」
って、とってもびっくりされてたけど、
その発想、sasaにはわかりすぎます…。