アボカドって意思の疎通がムツカシイ…。
いいかなと思って包丁入れるとカチンカチンだったり、
そろそろかなあと思うとドロドロだったり。
先日のは、しばらく常温で熟成させてたら、
開けてビックリ!斑点だらけで食べられなかった…。
今回のは固さも色もお味もバッチリです☆
今日はANAクラウンプラザホテル福岡というところに
ちょうどお昼どきに説明会を聞きに行くことになっていて、
ホテルのランチなんて高いだろうなあと思いながら
軽くリサーチしたら、800円のランチセットを発見☆
具たっぷりの食べるスープに、サラダとパンがついています。
スープは日替わりで今日はボルシチか中華スープ。
あったまりそうなボルシチにしました。
パンはおかわり自由で、ちょっと焼いてから持って来てくれます。
ボルシチといってもトマトスープのようだったし、
HPの写真ほどゴージャスでもなかったけど、
ホテルで800円ならこんなもんでしょ。
パン用にオリーブオイルのボトルも添えてくれたし、
サラダにはsasaの大好きなカブも入ってたしね♪
シートがソファなのでかなりくつろげました。
冷蔵庫きれいになって、つくづく思うけど、
この冷蔵庫(東芝/鮮度名人)、sasa、かなりおすすめ♪
写真は先日の大掃除直後の使い回しだけど、野菜室に注目〜!
下方の白くて大きなトレーのところね。
ガラガラーっと引き出せるようになってます。
何がおすすめって、野菜室が冷蔵室と一緒って、
予想外に便利よ〜♪
前回の冷蔵庫は、最下段の引き出しが野菜室という
オーソドックスタイプで、
「きゅうりを取ろう」とか目的を決めてから開けてたの。
でも、こちらは何か取ろうとした時に何気に目に入るから
使い残しは少ないし、メニューのアイデアもひらめきやすい。
湿度が高くて、なんとかいう光線も浴びてるから
鮮度長持ちだし。
前の冷蔵庫が16年物だっただけに、
エコ化もすごくて、電気代も確実に毎月1000円以上減ったの。
冷蔵庫なんてそうそう買い替えるものじゃないけど、
いきなり壊れた時には悲惨な状態に陥るので、
ご参考までにね。
そもそもどうして突然三社参りツアーに出たかというと、
旦那が「ホテル法華クラブ大分」1泊1名素泊まり2900円
というのをみつけてきたの。
最近の険悪ムードからさすがに危機感を感じたのかもね。
大分までわざわざ行くのもどうなん?と思ったけど、
まあ、2900円×4名ならいいかなあと思って。
それも旦那が出すと言うしさ。
場所は大分のど真ん中にありました。
食事なしだったけど、商店街も飲食街も近いので問題なし。
お部屋はセミダブルベッドが2つ。
子どもたちは絶対sasaと一緒がいい!というので、
3人で1つのベッドで寝て、当然、全く身動きが出来ないほど狭い!
夜は何度も起きるし、朝は体じゅうが痛かったわ。
これも、かわいい子どもたちに愛されてるってことよね♪
お風呂は共同浴場。
お掃除もきれいにしてあって気持ち良かった。
朝食バイキングは945円。
お味はごく普通だったけど、バイキングって楽しいよね。
和食と洋食でセットしてみました。
コスパ的にもこれならなかなか満足です♪
Comments