■日時:2014年4月30日(水)19:00 1幕75分休憩15分2幕65分
■会場:福岡市民会館 3列38番
■演出・振付:TETSUHARU
■出演:
松下優也[ベニー] Micro(Def Tech)[ウスナビ]
梅田彩佳 (AKB48)[ニーナ] 大塚千弘[ヴァネッサ]
中河内雅貴[ソニー] 大野幸人[グラフィティ・ピート]
植原卓也[ピラグアガイ] エリアンナ[カーラ]
安崎求[ケビン・ロザリオ] 樹里咲穂[カミラ・ロザリオ]
マルシア[ダニエラ] 前田美波里[アブエラ・クラウディア]
CSBさん先行でチケットお願いしたら
思いがけず良いお席が届いたので、
あちゃ~チケット売れてないのかしら~と思ったら
そこそこいっぱいで、2階席の前半くらいまで埋まってました。
どの公演も苦労してるんだろうねえ。
で、客層がなんだかいつもと雰囲気違う。
年輩の方もいれば、男性も多い。
ミュージカルって普通女性メインだもんね。
どうもDef TechとかAKBとか、普通のミューファンとは違うところから
お客さん動員してたみたい。
で、お話としては、う~んあんまり共感できるものではなく、
楽曲も全員でワ~っと歌って「どうだ~!」と拍手をもらう的な曲が続き、
繊細な緩急のある作品ではなかったなあ。
そんな中、役者さんたちはみなさん歌が上手で
ダンスも踊れる。それもかなりハイレベルなダンス。
主演の松下くんは初見ですが、
あんなにお顔がきれいで背も高くて、
それでいてラップも歌えてダンスもすごい。
天は二物以上を与えるもんなのね。
人気あるはずだわ。
Def Techなんて全く興味ないけど、
Microさんは人柄も良さそうで、さすがに歌は素晴らしい。
イケメンさんでないところがご愛嬌。
梅田さんも全く存じ上げなかったけど、
とっても歌が上手でした。
激戦を勝ち抜いてAKBになった方ですものね。
ちーちゃんは、今回ラテン系のメイクに肌の露出も多く、
イメージがかなり違いました。
いつも色白でお人形みたいだもんね。
歌はいつものように完璧だし、
セクシーダンスも素敵。
ちーちゃんと同じく『ビューティフルゲーム』で拝見した
中河内くんも、歌もダンスもナイス。
めちゃ美形ではないし、背もふつうなので
ジャジャーンと目立つわけではないけど、
地味に実力者だわ。
前田美波里さんの存在感もすごかったけど、
意外にもマルシアがとても良かった。
あんなに声量あるのね。すごいパワフル。
ラテンのノリは生来のものだし、ダンスもカッコよい。
テレビでチョロッと歌うのしか聞いたことなかったので、
こういう実力を秘めてたんだなあって。
で、今回の本命ユキートくんは、オープニングを飾りました。
一人で出てきて、ノースリーブの衣装からきれいな腕を出して。
歌も台詞もあったよ。
アクロバティックな見せ場がいっぱい。
ユキートくんってほんとはアクロバットがお得意なのかしら?
でも『carry on』のようなゆったり見せるダンスの方が
動きが伸びやかだから魅力的なのに。
と思ってたらちゃんとソロの見せ場は用意されてました。
そうだよね、TETSUHARUさんが外すわけないし。
カテコの時に登場されるかと思ったTETSUHARUは姿なく…。
来福されてなかったのかしら?
カテコは大変な盛り上がりで、
というのも梅田さんは福岡出身なのね。
ファンもお友達もご親戚も来ていたのでしょう。
キャストの方たちもあまりの盛り上がりに驚き
喜んでいるご様子でした。
Comments