Category Archives: 子ども

大安の日に

大安のよき日に

長男結婚いたしました。

ブログを始めた時は小学生だったのにね。

家を出てもう10年近くなるので
ところどころの様子しか伝わってきませんが
これからは二人で幸せを築くことを願うのみです。

長男帰省

お正月帰ってこなかった長男が
時期をずらして帰ってきました。
年末年始しっかり休んだ後、
また数日休んで同僚たちを九州旅行してたらしい。
そんなにお休みもらえるなんて、
大企業様ですねえ。

長男が帰ってきたこと自体は嬉しいんですけどね、
ちょうど旦那が旅行行ってる時で
sasaにとっては1人になれるお宝の数日だった、
はずなのです。
なのでビミョー。

でも正月の次男についても思ったけど、
以前はお友達と約束してほとんど家にいなかったのに
今年は夜も早めに帰ってきて
コタツになんとなく一緒に入って
ダラダラと喋る。

母への思いやりなのかどうだか。
大人になったなと思う。

次男のスーツ新調

修士課程ながら頻繁に学会発表している次男。

ん~?学会発表って?

服装はどうしてるんだろう?

まともに買ったのは入学式のみ。
成人式もそれでいいやって欲しがらなかった。
入学式用の初めてのスーツだったから黒だし。

春には修士の卒業式と博士の入学式もあるし
スーツ買おうか?って誘ってみたら
思いのほか飛びついてきた。

思った通り、手持ちのチグハグな格好で発表してたらしい。

sasaが3年ほど前に仕事用のスーツを新調した
オンワード樫山さん。
セミオーダーできちんとした仕上がりが気に入ってまして。

ネットには1着24000円~
なんてお安く書いてましたが
実際には最低価格はリクルートスーツのような
無地の黒・紺だけだから
他のがいいよねってことになり、
せっかくならもう少しいいものを
ってことでお値段は上がっていくのよね。

でも、次男がこれまで言い出せずに我慢してたんだろうなあ
と思うと気の毒でね。
それと大学入学してからも成長期は続いていて
入学式スーツは小さくて動きにくくなっていたようです。

セミフォーマルなので
生地、ボタン、デザイン、裏地…など自分好みに選んで
テンション上がってる次男を見るのは親としては嬉しい。

よく考えるとこんなふうに買ってあげるのも
もう最後かも。
独り立ちしたらこんな楽しいことはないかも。

2泊3日の滞在でしたが、
今回は友達との約束もなく
家で一緒にお笑いみて大笑いし、
楽しい時間を過ごせました。

そのおかげで、帰ってしまって寂しい。

お客様


しばらく投稿できなかったのは
家の掃除と片付けに追われていたから。
古いマンションなのとお掃除嫌いなので
よく見てみれば端っことか溝とか汚れは溜まっていて
気にし始めるときりがない。

休みの日に少しずつ手をつけ
お料理も準備してこの日を迎えました。
ここで詳しくは書けませんがなんとか滞りなく終了。
やれやれでどーっと疲れた。

お料理もデザートもいっぱい準備してて
カットしてたメロンを出し忘れた。

次男誕生日

ずっとスマホ手放さないくせに
なにか聞いても返信は24時間後。
要件ある時しか送ってないんだから返事急ぐのにさっ。

いつもお祝いは金一封振り込みますが
なんとなく不満が溜まってるのでぎりぎりに送ろう。

2000年生まれなのでわかりやすい24歳。
おめでとう。