Author Archives: Sasa

ミュージカル『モーツァルト!』


■日時:2024年11月5日(火)12:00
■会場:博多座 I列サブセン
■出演:古川雄大、真彩希帆、大塚千弘、涼風真世、山口祐一郎、市村正親
未来優希、遠⼭裕介、松井 ⼯、中⻄勝之
朝隈濯朗 安部誠司 荒木啓佑 奥山 寛 後藤晋彦 木暮真一郎
田中秀哉 西尾郁海 廣瀬孝輔 港 幸樹 山名孝幸 脇 卓史
彩花まり 池谷祐子 伊宮理恵 樺島麻美 久信田敦子
鈴木サアヤ 原 広実 松田未莉亜 安岡千夏 柳本奈都子

久しぶりのモーツァルト。
自分の記憶がなくなってるのか
ほんとに演出が変わってるのかわからない。

ピアノの形のセットが表裏と変わって舞台転換する。

推しがいないし、チケット高騰に手が出ないし
この1回きりです。

京本くん人気なので、なんとなく古川くんにしました。

古川くんあんまり得意じゃないし
今回は作品として楽しもうと思っていましたが、
歌が上手でびっくり。

大好きな「僕こそミュージック」ってあんなに序盤に出るんだっけ?
まあ王子やアッキーと比べたらあれだけど
以前他の作品で古川君の歌を聴いた時よりずっと上手で音程正確。

遠山さんシカネーダーも新鮮でした。
ダンスはもちろんのこと歌もいい感じ。

古川くんはカテコのご挨拶も余裕があって
程よくボケてて面白い。
今の新星トップといえば古川くんか甲斐くん?
王子はもうひとつ上の段階にいったのかもね。

映画『侍タイムスリッパ―』

監督・脚本:安田淳一
出演:山口馬木也、冨家ノリマサ、沙倉ゆうの

低予算で、少しの館から全国上映に拡大
が話題のこの映画、お得な映画の日に観てきました。

幕末の侍が、現在の映画村にタイムスリップするお話。
そんなに特別な設定ではないけど
ドタバタ感と、スタッフも役者として出演しているらしいのと
手作り感のあたたかさで面白かった。

役者さんも存じ上げているのは山口さんくらい。
恐らく当初は売れそうにない映画だったろうし、
出演費が高そうにも思えないのに
よく引き受けたよね。
でも、そのおかげで映画がピリッとしてます。

コストコ

いつものママ友3人でコストコ。

最近お二人とも新車を購入されていて、
町でもよく目にする人気のシエンタでレッツゴー!

円安もあって、もはやコストコは大量買いなのにお安くもなく
それでも気分の盛り上がりは相変わらず。

今日のお買い物がこちら。
実用品が多いです。

玉ねぎとお魚はシェアしました。
玉ねぎ立派です。

3人とも気に入ってお揃いで即決したのがこちらの小さめのショルダー。

Kiuというブランドで、もともと安くて2500円が
1588円。
ヒョウ柄が可愛い。

ヨーロッパ企画第43回公演「来てけつかるべき新世界」


■日時:2024年10月25日(金)19:00 130分(休憩なし)
■会場:キャナルシティ劇場 G列センター
■作・演出:上田誠
■出演:石田剛太 酒井善史 角田貴志 諏訪雅
土佐和成 中川晴樹 永野宗典 藤谷理子 /
金丸慎太郎 町田マリー 岡田義徳 板尾創路

2016年初演作品の再演と言われれば期待します。

で、見始めたら、
んん?
これは吉本新喜劇か?

実際それをやってみたくてできた作品らしい。

新世界は大阪の「新世界」でもあり、
きたるべきニューワールド=AI世界
でもある。

8年前の作品なのに、ドローンやらファミレスのロボット店員やら
未来を予見したような設定。
そこに、初演であったかどうかわかりませんが
メタバースやらAIやらが
猥雑な大阪の町を舞台に登場するという
ちぐはぐ感はいいですね。

今回も群像劇ですが、前作のジャックのような
詰め込み過ぎな印象もなく
なにやってんだよ~みたいな温かい感覚で見てました。

そして、主演の藤谷理子ちゃん、素晴らしいなあ。
声が通るのが一番ですが、
若いのにおじちゃんたちを仕切って気持ちいい。

sasaはカテコで役者さんが腰から折り曲げてご挨拶をするのが好き
なのですが(いやそれって王子のことですけど)
理子ちゃんはぺったり頭と脚がくっつく折れ曲がり方で
身体柔らかいなあと思ってたら、バレリーナ目指してたみたいですね。

ヨーロッパ企画は男性だけでいいなあと思ってたけど
理子ちゃんなら仕方ない。
というか、もはや理子ちゃんはリーダー的存在なんだろうな。

道の駅ドライブ

フルーツを求めて久しぶりに道の駅ドライブ。

今やなんでも高いよねえ。
桃とかぶどうはもともとお安くなかったけど、
今年はスイカにも手が出ず、
いつもならかご盛でお得な柿も
どっさり入ったみかんも高い。

道の駅でも、いくらかお手頃な柿をみつけたものの
それほどでもない。

お昼はおにぎりで済ませて、
永利牛乳さんでミルクスムージー(400円)

卵入ってる?ミルクセーキ?
と思うような濃厚なお味でした。

その後は、九州歴史資料館へ。

ここねえ、小学校の時、お友達と一緒に来たことがあるんだよなあ。
一体、何十年前のことだろう。
九州国立博物館ができたときに吸収されたのかと思ってたら
ここはここで残っていて、
いくらか展示はあるものの、
保存・修復の研究所がメインなのかな?
その様子をガラス越しに見学できる施設になっていました。