ミュージカル『ダンス・オブ・ヴァンパイア』

IMG_5066.JPG
■会場:帝国劇場
■日時:2015年12月12日(木)18:30
■出演:クロロック/山口祐一郎、サラ/神田沙也加、アルフレート/良知真次、マグダ/ソニン
シャガール/コング桑田、レベッカ/出雲綾、ヘルベルト/上口耕平、クコール/ 駒田一
アブロンシウス/石川禅 ほか
IMG_5060.JPG

シャオチャンとの出会い、ミュージカルにはまり込む契機となった大好きな作品。
やっぱり最初の「ガーリック♪ガーリック♪」のところから大好き☆

sasaがはまった博多座公演時より、キャストは変わっていて、
ヴァンパイアダンサーたちも総入れ替え。
お気に入りをみつけたくて、眼をこらすも、残念ながら
シャオチャンほどの光を放つ方は見つからず。

沙也加ちゃんは、わがままで愛らしいサラにぴったり☆
歌もものすご~く上手になってますね。
ヘルベルトはあんなに踊ってたっけ?というほどフィナーレで踊ってました。

マグダは、本来、あんなにセクシーな役なのかな。
胸元が大きく空いた服で、お尻をプリプリさせながら
床を拭いてまわるソニンの姿はそりゃあもう、男性陣でなくとも目が離せないでしょ。
ソロ少ないけど、見せ場はがっちり掴んでました。

ダンスの見せ場、2幕の「夜を感じろ」と「永遠」。
ダンサー好きには、ここが最大のポイントとなるわけですが、
それだけに、シャオチャンがいかにスペシャルだったかを思い知る。
連投してるのは、新上さんと横山さんだけかな?
そして、今回は初めて開次さんヴァンパイアを拝見しました。
博多座は新上さんだけでしたので。
新上さんよりはわかりやすかったけど、やはりアーティスティック度が高いですね。

カテコの盆踊りはまたまた振付違ってて、
ヘル様からの指導があり、みんなで盛り上がる。
作品も楽しいけど、これがあるからたまらないです。

久しぶりのVはやっぱり楽しく、大好きだなあと余韻に浸りながら帰途につきました。

2 Thoughts on “ミュージカル『ダンス・オブ・ヴァンパイア』

  1. 開次さんだったんだー。しかも、マグダはソニン! 沙也加ちゃんは確かにサラに合いそう♪
    気が早いんだけど、
    日本版『ビリー・エリオット』でビリーの才能を見抜くバレエの先生はソニンがいいと思っている。
    ソニン、踊れるよね?

  2. ★ややちゃん
    ソニンとても良かったよ。
    娘っ子でも、年相応も、熟女でもなんでもいけちゃうもんね。
    先生役かあ、あのイメージだと、鳳蘭系の人を予想してたけど、確かにいいかも☆

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Post Navigation