BS-TBS「ビリー・エリオットの感動」

今日はほんとは『RENT』大千秋楽だったのだけど、
先週のレミのレビューも書けてないのだけど、
どうしてもこっちが書きたい。

『RENT』から帰ってから、録画してたビリーの番組をチェック。
結構丁寧にストーリーをおさらいするのね。
ストーリーはもうわかってるから、
もっと可愛いビリーちゃんたちを映してちょうだい!
って言いたいけど、チケット販売のための番組だもんね。

ほとんどのシーンは晴翔くんでした。
次に航世くん、次が和樹くんかな。
ステージでの初日、2日目3日目の登場順?

晴翔くんは、メインビジュアルにもなってるし、
なにせ圧倒的なイケメンくんだからと思ってたけど、
ダンスが相当上手だ。
もともと得意なダンスじゃなくても、バレエも綺麗。
その上、歌もお芝居も上手じゃん。
シーンが多いおかげで、晴翔くんのアングリーダンスも見ることができました。
ビジュアルもダンスも一番なのかも。

が、オーディションシーンからして、
キレの良さと、一番形の美しいのは和樹君だと思う。
首の傾け方、手首の角度、かっこいいもん。
ダンスはアルゼンチンタンゴを習ってたのね。
ちょっと変わった分野だけど、
あのポーズの美しさは社交ダンス的な形の良さに通じてる?

力くんは登場が遅いとしても、咲哉くんのシーンは少なかったなあ。
オーディションの時と開幕直前のインタビューの咲哉くんの表情が
大きく変わっていて、成長が感じられる。

まあ、こんな番組見ながらも、ビリーちゃんたちの頑張りに涙涙でしたよ。

そして、ちらちら映る大貫くん。

でもねえ、一番グッとくるのは、ラストの
大人たちが炭鉱に下りていくシーン。
ビリーへの、大人たち、町全体の思いがズシッと響く。
ここ、音楽も最高ですもんね。

タイトルそのままに
「これ以上の作品に出会えないだろう」と思ってしまいます。

2 Thoughts on “BS-TBS「ビリー・エリオットの感動」

  1. ついに私もチケットをとりましたー!
    もちろん力ビリーと都合上、和樹ビリーです!
    番組を見て、どのビリーも成長を感じましたね。
    前から思っていましたが、和樹ビリーは舞台上での見せ方を
    知ってますね。
    決めのポーズも表情も他の4人と違います。
    wowowの番組で力ビリーを見たとき、まだ稽古段階で
    決して上手ではないけど、魂を感じたんですよ!
    まだ少し先ですが、楽しみになってきました!

  2. 祝☆力ビリー!
    と、和樹ビリーも是非見てください!

    Electricity の歌い始めで、和樹くんだけ、うつむき気味でしたよね。
    あそこは、質問をされて、自分でもまだなんと答えてよいかわからないところなので、あの迷った表情はすごいなあと思いました。
    ツイッターからの、一つ一つ深く理解して自分のダンスや歌に繋げようとする真摯な姿が感じられます。

    ダンスも椅子を回しながらのバレエと、二重跳びしながらのタップは誰でもやっているわけではないらしく、両方やってた和樹くんは完成度が高いと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Post Navigation