2018エンタメ回想

年末恒例のエンタメ回想。
今年は2回転職という激動の年で、
10月までの仕事の出張が多かったせいで観劇数は多く、
前職で行けてた試写会に行けなくなったので、
映画はほとんど観てないという状況です。

なので、観劇部門のみの振り返りとさせていただきますね。

<ミュージカル&演劇>
*博多座『天使にラブソングを』2公演:上口くんダンス注目
*ミュージカル『フランケンシュタイン』:小西くん怪演!
*ミュージカル『ビッグ・フィッシュ』:心温まるファンタジー
*舞台『陥没』:王子とケラの組合せが遂に!
*YOUYA SHINJO『CRAZY DANCE SHOW』’WEDNESDAY’:新上ワールドはわからん
*博多座『熱血!ブラバン少女。』:全国区の精華女子のブラバン
*ダンス公演『MR.NOBODY』枝光公演:わかりやすいテーマ
*万能グローブガラパゴスダイナモス『星降る夜になったら。』:あちゃーこれレポ書いてないわ。
*春風亭昇太独演会:ノリにノッてる昇太さん
*劇団四季『CATS』大阪公演:豪華猫ちゃんと握手☆
*ダンス公演『SUNNY SIDE』2公演:プロたちのダンス
*ミュージカル『紳士のための愛と殺人の手引き』:エマちゃん素晴らしい♪
*劇団四季『アラジン』:楽しい~!
*舞台「クヒオ大佐の妻」:さっぱりわからず
*ダンス公演「MR.NOBODY」アクロス公演:滑り込みで観劇できた
*博多座『グレート・ギャツビー』:王子の歌響き渡る
*博多座『レ・ミゼラブル』:ふうかエポ、海宝マリウスブラボー
*ミュージカル『ビリー・エリオット』東京公演:日本にビリー誕生☆
*ミュージカル『ビューティフル』:歌が押し寄せてきました
*ジョイキッズミュージカル『冒険者たち』:シャオチャン羽ばたく
*博多座『レ・ミゼラブル』:田村マリウス見納め~!
*◆福岡◆夜のヨーロッパ企画
~ヨーロッパ企画「出てこようとしてるトロンプルイユ」キャンペーン福岡編~
「建てましにつぐ建てましポルカ」上映会:お宝発見です!
*劇団四季「リトルマーメイド」:女子力高し
*ミュージカル『レント』:大千秋楽の盛り上がり
*The COLLECTORS 30th Anniversary Tour:武道館行けなかったけど30周年おめでとう!
*舞台「謎の変奏曲」:地味ながら滋味深し
*劇団四季『アラジン』:これは2階席から見るべき演目
*ミュージカル「ビリー・エリオット」大阪公演:りきビリーに会えた!夢のよう。
*万能グローブガラパゴスダイナモス「ハダシの足音」
*ミュージカル『ダディロングレッグズ』:安定した優しさ温かさ
*ヨーロッパ企画第36回公演『出てこようとしてるトロンプルイユ』:くだらなくてセンスある
*ロッキー・ホラー・ショー2017:ちょっとふざけすぎかなあ
*ナイロン100℃ 44TH SESSION「ちょっと、まってください」:若干わかりにくかった

いやあ、観劇部門だけとはいえ、今年はよく観たなあ。ものすごい数だ。
これも東京出張の力か。
来年はねえ、前半が受験生のために控えめなのですよ。
今手持ちチケット1枚もないしね。

で、2017年度sasa的No.1発表です!

が、ササメモご愛読の方にはもうおかわりですよね。
今年、sasaがどれだけはまり込んでいたことか。
はい、その通りです。
今年のNo.1は、間違いなく

ミュージカル「ビリーエリオット」

これしかないでしょ。
開幕前からビリーちゃんたちに想いを馳せ、
ツイッターで5人の様子を追い、
実際のステージではもちろん涙腺崩壊。
日本でビリーを誕生させてくれたこと、
5人がビリーになってくれたことに感謝するばかりです。

その後、
コウセイくんはバレエの道を突き進み、
ハルトくんは既にテレビ出演、
リキくんはご家族で日本に帰国するみたいだし、
サクヤくんもステージ出演済、
カズキくんは声変わりしながらも歌の仕事してるみたい。

可愛い可愛いビリーズたち、
ビリーエリオットファンたちが、
彼らの未来を応援しています。

では、何度見ても泣けるこの映像で今年を締めくくることにしましょう。
この時からみんな大きく成長しました。
これからますます大きく羽ばたくことでしょう。

1年間、ササメモご愛読ありがとうございました。
みなさまよいお年を。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Post Navigation