及川光博ライブ2018「BEAT&ROSES」

■日時:2018年6月9日(土)17:30
■会場:福岡市民会館 27列

ミュージカルファン友さんに誘われて初ミッチー☆
おそらくsasaは気に入るに違いないと見込まれた模様。

その通りにミッチー素晴らしかった☆
なんとってもダンスがキレッキレ
踊れる時点で好きになっちゃう。

ミッチーってキワモノとかコスプレくらいに甘くみてたら
歌の上手さも半端なくて、素晴らしきエンターテイナー。
歌も自身で作詞作曲だし、衣装とかステージとかも自分で考えてるみたい。
自己プロデュース力がすごい。

で、とにかく全身全霊でファンを愛してくれる。
手を抜かない。
フルに身体と心を尽くしてステージを盛り上げる。
その誠実さが心に響きます。

ファン先輩にこれだけは覚えておくように言われていた
「死んでもいい」だけはなんとか詰め込み

新譜とベスト盤ほか聴いて臨んだところ
知らない曲は3曲のみ。
初心者にしては上出来でしょ。

振りもダンサーさんにあわせてやってればなんとかなるし、
ミッチーからの掛け声にも会場全体で「愛してま~す」。
お約束ごとは習得できました。

要領を得てなかったのは、ポンポン。
「死んでもいい」1曲でのみの使用だけど必須アイテムらしい。
会場で買う気満々で行ったけど、
17:30に対して17:00開場で、グッズコーナーはものすごい列。
危うく買えないかと思ったよ。

で、買えたはいいものの、
ポンポンは平たい状態で入っていて、
これを1枚ずつねじりながら広げていくのよ。

時間もないし、コツがわからないので、
結局こんな悲惨な状態でした。

ほんとは開演前に、この用紙に書き込んで渡すと
「愛と哲学の小部屋」というコーナーで
ミッチーに答えてもらえるかもしれなかったのだけど時間的に無理だった。

こんなことも初心者ベイビーには未知の世界。

個人的には清志郎の曲が好き。
布袋さんの「ベイビー♪ベイビベイビベイビ~♪」
も布袋さんに負けない歌の上手さ。
カバー曲は本人以上に聴きごたえがあります。

かっこよくて優しミッチー☆
来年も絶対行くぞ~!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Post Navigation