Category Archives: ミュージカル・お芝居

『ダンス オブ ヴァンパイア』☆出待ち

今日は出待ちしますよ〜!
お目当ては、もちろんシャオチャン!

前回は早々に出て来たので、今日も早いかなあと思ってたらなかなか出てきません。
実はカテコの一番最後で、シャオチャンの姿を見失ってしまい、
もしかして何か大切な用事でもあって早く帰ったのかしら…
と心配になりながら立っていました。

★禅さん
相変わらず優しい笑顔で握手に応じていらっしゃいました。

★シルビア姐さん
近くで見ると一段ときれいなのに、気さくですよねえ。
足早に通りすぎながらも、声をかけたファンには近寄って
美しい笑顔で応じていらっしゃいます。
ハンチングがとてもお似合い♪

★祐様
明らかに警備の数と手法が違います。
出待ちの列の前にはガードがしてあるのですが、
さらにそのガードと祐様の間にSPの方たちがつながりながらガードを作り、
その向こう側を祐様が歩いて行かれます。
2重ガードでありながらも、ほぼ全員とハイタッチしてくださるところが大物ですね。

★原田みのるさん
おシャレさんですねえ。お洋服もかっこいいし、
テンガロンの横が紐でくるくるっと巻かれた帽子がお似合いでした。
ファンとも気さくにおしゃべり。

★新上さん
ファンが多くて各所で足をとめています。
神がかり的な踊りをされるのに、物腰穏やかに優しく対応されてました。

そして遂に
★シャオチャン!
ササここまでは他のキャストの方が通り過ぎるのを見てるだけで、
じ〜っとおとなしくしてたのですが、
もちろんここでは前に進み出て声かけました。
「シャオチャン!」
近づいてくれたので「お写真撮っていいですか?」と聞くと
黙ってじっとカメラの方を向いてくれ、
ササ失敗して無駄なお時間を取らせないようにと緊張しながらシャッターを押し、
握手をしてもらいました。
「ありがとうございました」と言うと
シャオチャン軽く会釈。
ここで思いました。
やっぱり首の傾け方が素敵なんです。
首もとをこっくり、高貴で品のある会釈です。
この美しい角度って計算されたもの?生まれついたもの?

シャオチャン大きな荷物と何故か100円カサを持ってました。
どこかにおでかけするのかなあ。

シャオチャンのおかげで
『ダンス オブ ヴァンパイア』本当に楽しむことができました。
素敵な時間をありがとうございました♪

『ダンス オブ ヴァンパイア』4回目

Vampire2

クロロック城に伺うのも次回は数年後だろうなあと
感慨深く4回目です。

どうしてももう一度、ヴァンパイアダンサー蔡 暁強(ツァイ シャオチャン)さんを
見たい!見たい!見たい!
と念じていると、転がり込んでくるものですチケットが。
お財布に優しい3階席、最前列の中央を格安でお譲りいただきました。

3階席はねえ、やはり遠い…。
最初は、みんなが観てる様子を観てる感覚です。
でも次第に慣れてくるし、
いいんです、シャオチャンが見られれば!

3階席ということはオペラグラス必須で、
オペラグラスで観るということは、
見る目的は明確にしぼられることになり、
結果、さらにシャオチャンに集中!となります。
他のキャスト一切見られません。

1幕の最初の方はゆっくり見ていられるんですが、
後半から登場するので緊張☆
絶対見逃したくないもん!
最初の登場「外は自由♪」の直後は右側のドアから。
黒いマントをひるがえしてサラの化身をエスコートする
ジェントルマンなダンスです。

圧巻はやっぱり「夜を感じろ♪」
登場はベッドの天蓋の真ん中から下りてきます。
最後も結構早いタイミングで天蓋に消えて行きます。
シャオチャンの何が素敵って、
華麗な動きやジャンプはもちろんだけど、
斜めに視線を落とした時の首の傾きと全体のラインのきれいなこと!
うわぁ、あの美しさは視線が決め手なのね。

前回通り
「新上さんも見ないと!」と
「シャオチャン見たい!」が交錯し、
結局ずーっとシャオチャン見てました。
スポットの当たる時はきれいな開脚ジャンプ3回。

「永遠♪」は最前列の左から2番目の墓場から出てきます。

さすがに狼の時はどれがシャオチャンかわかりませんでした。

もう気持ちが入りすぎて、胸いっぱい。
1回目より2回目、2回目より3回目と気持ちは入り込み、
楽しさも加速的に倍増☆
こんなにはまる予定じゃなかったんだけどなあ。
シャオチャンさえみつけなければこんなオオゴトにはならなかったでしょう。
でもシャオチャンのおかげで楽しくてたまらない♪

「真っ赤に流れる血が欲しい
モラルもルールもまっぴら♪」
フィナーレで会場みんなで踊るこの曲は、ササの日常にはあり得ない歌詞です。
だからこそ、平凡な日常を忘れて夢中になってしまうのですよ。

見〜つけた☆

公演中はキャストのブログをチェックすることが多いのですが、
大塚ちひろちゃんのブログで
シャオチャン☆発見。

ドンキ近くの海っていうから百道かなあ。
あわびのお店ってどこでしょう???

王子@『ミセス』&『CREA』を立ち読み

王子の掲載誌『ミセス』&『CREA』やっと拝見しました。
ごめんなさい、立ち読みです。
ヴァンパイアウィルスに感染中でお財布大変ですから…。

10月公演『組曲虐殺』のPRがメインです。
『ミセス』の写真は公演ポスターを流用?
『CREA』の写真は30歳とは思えない普段着の少年のようなショットです。
内容も『CREA』の方が面白かった。

王子曰く、
井上ひさしさんは暗いものは明るく、難しいものは易しく描くのだそうです。
ササとしても、あんまり難しくて「わかる人にだけわかればいい」
みたいだとついていけないので、
観客の目線まで優しく下りてきてくれる作品がいいな。

結婚願望もあるようで、
もう30歳だから、つきあう時には結婚を考えるけど、
結婚するということは家族を支えるということで、
それによって演技者としての制限ができたり、
守りに入ったりすることを少し心配してるみたいでした。

九州男児ですからね、
男が守る!意識はきっと高いでしょう。
トークショーの時も
「3歩下がってではないけど、人前では男を立ててくれる女性がいい」
と話してましたもの。

遅筆だと言われる井上ひさしさんの台本は無事に仕上がったのかなあ。
兵庫、山形公演もあるくらいなのに、
何故に博多はないのでしょうか…

今日のお楽しみ

今日はお休み、
でも、昼から仕事、
でも、仕事の後にはお楽しみが…。

東京で松本幸四郎『勧進帳』を観たお友達が歌舞伎の魅力に取り憑かれ、
「ササちゃんも絶対歌舞伎好きだよ!」って言うの。
「え〜?でも歌舞伎観たことないし、意味わかるのかなあ?」
って聞いたら「大丈夫。初めてでもちゃんとわかるよ♪」

ってところに、博多座来月公演は海老様『雷神不動北山櫻』ではないですか!
気になってネットでチェックしていたところ、
幸か不幸か大変な良席を定価でお譲りいただけることになり、
今日、直接お会いしての受け渡しとなりました。

ebisama

とんでもないお席でしょ?
1列目の花道近くですよ!
歌舞伎初心者には身に余る光栄です。

「こんな良いお席、どうして行かないんですか?」と聞いてみると
「今、ヴァンパイアにはまっていて、お金が厳しいんです…」って。
はぁ…その気持ち、わかりすぎますぅ。
プリンシパルのヴァンパイアダンサー新上さんに夢中だそうです。
ササがシャオチャンにお熱☆なことを話すと、
「シャオチャン、上手ですもんねえ。
でもセクシーさで言うなら、是非、今度は新上さんをよーく観てください!」って。

ミュージカル好き、
『ダンス オブ ヴァンパイア』好き、
その中でもヴァンパイアダンサー好き、
となれば初対面の方でも否応無くお話があいます。
あれこれ楽しく立ち話させていただきました。

でも、「今度は」って言われてもなあ…
もうチケット持ってないし…
困ったなあ…