Category Archives: お買い物

パンストック@箱崎

 

噂のパン屋さん、パンストックに初来店。

 

駐車場に停めるだけでひと苦労で、やっとお店に入ると、人でいっぱい。

まるで、ミスドのように、順番に並びながらパンを取り、レジに進むシステム。

 

嬉しいのは、試食がたくさんあって、これがどれも美味しいのです。

パンってお安くはないので、厳選してこの2点にしました。

 

たった2個しか買わないsasaの横で、同僚はこんなだし、

みなさん、それ以上に買って行きます。

2000~3000円くらい買っていくのが普通みたい。

 

で、食べてみると、これば絶品☆

パン好きの次男も大喜びです。

 

これまで食べた中で、確実にナンバーワンの美味しさです。

人気があるのも当然だ。

紅茶

 

イギリスの普通のスーパーM&Sで買った紅茶が美味しかったものですから

KALDYでもいけるのではないかと

店頭にどど~んと並んでいるJannat(ジャンナッツ)を買ってみました。

ネットでもそこそこ評判良かったしね。

 

でも…ダージリンにしたからかなあ、色も香りも薄い。

と思ってティーポットに2パック入れるなんていう奮発してみても、

やはり薄い。

楽しめない。

 

よくよく考えると、それほど安くもない。

それを2パック使いしてたら、かえって効率悪し。

 

本場イギリスではなく、パリ製だったからだろうか。

でも、結局茶葉はスリランカとかインドだしね。

 

もう1軒気になるお店をみつけたので、次回はそちらにしてみようと思う。

鴨鍋@華味鳥

大晦日のものですが、

sasa家の年末は、お鍋→蕎麦というのがお決まりコースで、

特にお鍋は奮発して華味鶏さんの鴨鍋です。

脂ののった鴨の味はたまりませんものなあ。

スープなんて、一滴残らず飲み干しました。

2016スケジュール帳

 

やっとこさ、手帳を買いました。

もう12月も半ばですからね。

 

手帳選びって楽しいし、数件まわって比べたかったのですが、

時間もなくて、1件目で決定。

sasaの定番は1ヵ月がひと目でわかるマンスリータイプ。

今年のもそれなりに気に入ってたのですが、

同じものはみつからず。

この手帳も、本当なら3柄あったようなのですが、

残るはこの1冊でした。

 

探すのが遅すぎたったことですね。

コストコ

  

年末ですが、久しぶりのコストコ。

同じマンションの、同じ高1男子母3人で行ったので

なんといっても必須項目は「弁当」!

毎日続く弁当作り。

アイデア出し合いながら乗り切らなきゃね。

「これいいよ」の声に飛びつく。

身体によさそう、ちょっとの癒しに…とか

いろんなキーワードに吸い寄せられてしまい…

 

てなことをやってると、またもや購入金額高値更新してしまいました。

 

これも、話題になってて良さそうなチアシード。

半分こしようよ、の声に購入。

ヨーグルトにアサイーとこれを入れていただくと、

プチプチ食感が心地よいです。