台風間近のところを南下してしまったので、
2日目は朝から西&北方面に移動。
日田に寄って軽く豆田町を散策し、
といっても、人も少なく、休業してるお店も多かった。
ずっと行きたかった久留米・石橋美術館の「アートで対決」を鑑賞。
久留米出身の青木繁、坂本繁二郎を中心に、
日本、西洋、日本画、油絵、陶芸、彫刻など、さまざまなジャンルが
一同に会しています。
古賀春江さんの「素朴な月夜」の前ではボランティアさんの解説があってて、
知を象徴するフクロウ、その横で墜落する飛行機…など
今を暗示するような構成が不気味。
梅原龍三郎とか安井曾太郎とかマリノ・マリーニとか
ああ、好きだったよなあとか思いながら。
この展覧会、作品すべてを、他から借りずに、
石橋財団の所蔵品だけで構成しているのです。
コレクションって壮大なるエネルギーとお金がかかってるものなのね。
お昼は何度かお邪魔してる吉田のお好み焼き、
帰りは鳥栖プレミアムアウトレットに寄って、
無事に帰り着きました。
Comments