2日目のお宿はさつまリゾートホテル。
こちら、ゴルフ場のホテルで、ほんっと山の中。

窓からの眺めはこんな。
3日目は晴れだ!

ただ、朝ごはんはちょっと残念。

ここのところすっかり廃坑好きでして
今回は長野金山へ。

当時を記した看板によると
最初は過酷な労働の後の工員も汚れたまま帰していたが、
金の盗難が多発。
環境改善の意味もあってお風呂を設置。
すると、盗難がどんどん発覚し、今度は工員が足りなくなり…
獲れる時には相当量の金が採掘されていたらしい。


近くには当時金を運んでいた鉄道駅の跡。

軽い気持ちで立ち寄ったら
鉄オタクと思われたのか、管理人さんが駅舎の中を開けてくださり
ボランティアさんからも熱い説明が。

昨日は全く見えなかった桜島をリベンジ。
これぞ鹿児島だよね。

旅行支援クーポンを使って「七海」さんで

海鮮丼と貝汁。貝汁美味しい。

最後にまた遺跡巡り。
こちら縄文時代の洞窟住居跡らしいのです。
壁面には摩崖仏も。
が、車も停められず、整備されてないので近寄れない。

手前は普通の墓地でした。

2泊3日の鹿児島旅終了。

Comments