次男が小6で一番仲良しだったお友達が、少し離れた超難関中学に進学し、
とはいっても、寮とかじゃなくて家から通ってるんだけど、
まあ、中学では新しいお友達もできるでしょ、と思っていたら、
入学後少し経ってから、そろそろ落ち着いた頃合いかと思ったのか、
「遊ぼう」と電話をかけ、ここのところ週末は他の仲良しも誘って一緒に遊んでいます。
電話のできない長男ほどではないにせよ、
こういうマメさ、sasaにはありません。
「久しぶりにおしゃべりしたいなあ」と思っても、
それで電話したりメールしたりの行動に移らない。
次男は、こうしたいなあと思うと、その素直な気持ちの通りに動きます。
この性格、結構うらやましい。
おかげで、自分が遊びたいと思うお友達と遊べている。
交流の幅が広い方、昔の友達といまだに連絡取ってる方、
みなさんこういうマメさがあるんでしょうね。
そうすると、やややちゃんとか私って、貴重な昔からの友達・・・?
自分で貴重言っちゃったわ。
★takiちゃん
そうそう貴重なお友達たちよ。
ブログやってると、連絡取り合わなくても近況報告してる状況だから
いつも親しい感じでいいものね♪
takiちゃんに加えて、
私も貴重だと言ってくれてありがとう♪
でも、同窓会の幹事の件とか、
sasaさんは十分にマメだと思うよ。
★ややちゃん
お〜!はるばる海を越えてコメントありがとう。
私も英語でコメ入れようかと思ったけど、あまりの幼稚な英文に断念…。
いやいや、ややちゃんの、大学時代やそれ以前の友人つながりの広さにはいつも感心してるよ。