試験前にて、今日は一日中、次男と試験勉強。
いつも部活からぐったり帰って来て、
いざ勉強となるとすぐ眠たくなるお子ちゃま体質なので、
今日は丸一日空けてみっちりやりました。
そんな中、長男は今日も危機感なく、お友達とおでかけ。
3年2学期の通知表、一番大事なんですけど…。
夜ご飯に、先日の「藤原家の毎日家ご飯」ブログで気になっていた
「鶏と秋野菜の甘辛あん」を作ってみました。
子どもたち曰く「鶏肉を揚げ焼きにした状態で肉だけで食べたかった」って。
まあ、そんなことはわかってますけどね、
母親としては、野菜入れないわけにはいかんでしょ。
彩りがきれいだったので、珍しく大皿に盛りつけたら…
やっぱりね。
たっぷりあったはずの肉は一瞬にして消え、野菜が残りました。
だからいつも取り分けて出してるのよ。
うわぁ、美味しそうなレンコン♪と私は思ったけど、
中学生男子はそうはいかないよね。
★ややちゃん
鶏肉を揚げ焼きしたところ(つまりは唐揚げ状態)を見つかってしまったのよ。
「そのまま食べんの〜?」と大ブーイングだった。
これ、適当に入れたカブの葉が美味だったよ。