今日はしくじる

20130629-182158.jpg

高校生になって初めての長男の試合。
どの競技に出られるのかを何度聞いてもはっきりせず、
個人種目はエントリーされてるものの
リレーメンバーは2年生が決めるので不明。
おまけに、昨晩から試合用のスパイクがない!
と言い出し、取りあえず、朝学校に寄って練習用スパイクを持って
行くことにしました。

中学生と違って、高校は現地集合。
家から競技場まで自転車なのです。
かなりの遠路を自転車で走り、その後、試合という
sasaには考えられない状況。

さて、ぎりぎりに競技場について、
長男出場予定の個人種目がスタート。
5レースあって、いつ出るかはオペラグラスでチェックするしかありません。

1レース、2レース、3レース、4レース…う〜ん、やっぱり学校が開いてなくて
練習用スパイク取れなかったとか?
と思ってるところに2レース目の結果の放送が入り、長男の名が…。

え?

どうもすっかり見逃してたようです。

高校のユニフォーム初めてなので、識別ができなかったのです。
はるばる見に行ったのに、見逃すとは!
球技と違って、出場は一瞬なのが悲しいところ。
持参したビデオも日の目を見ず…。

幸いというか、結果はイマイチで予選敗退。
タイム的にも落ちてます。
上位には中学生時代お馴染みの名前が並んでますなあ。

結局リレーは2年生で構成されたため、
sasaは長男の走りを見ることなく帰路につきました。

で、しばらくいろんな試合見てると、sasaの母校、速い!
ユニフォームが他にない色のため識別しやすく、
1位・2位続出。私立なみの速さです。
これが文武両道なのね。
運動全く苦手のsasaは校風にそぐわなかったなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Post Navigation