昼から春日市でお仕事だったので、せっかくだし、
行きたかった九州国立博物館に、朝から向かいました。
土曜日だったけど、とりあえず館内の駐車場にも停められたし、
待ち時間なしで入場できましたよ。
本展の目玉は「人と熊」という
天然の玉材の色をそのまま活かし、
白い部分に人物を、黒い部分に熊を彫り分けたもの。
アイドルと呼ばれています。
入場してすぐに展示されていて、
アイドルの握手会なみに、並んで順番を待ち、
立ち止まらずに進みます。
書の展示が多かったのですが、
「字、上手ねえ」くらいであまり関心はなく、
陶器とかの方が好きかな。
個人的には、あまり「おお~!」とくる作品がなく、
例えば白磁にしても、井上萬二先生の方が美しいと思うし、
実際、一番楽しかったのは3階の文化交流室の田中丸コレクションでした。
九州陶磁博物館に行きたくなるなあ。
Comments