昼頃、キャナルシティ劇場からのメルマガで知る。
『ひょっこりひょうたん島』の宣伝なのはわかるけど、
なぜに鑑定団なのか?
冒頭でのプロフィールがとても丁寧に紹介される。
鑑定品の歴史や価値の解説映像が流れる、あれと同じに。
で、この映像はとても立派で長かったんだけど、
王子自体のトークはとても短かった。
鑑定品は蓄音機で、王子20万円のところを15万円。
これ自体は微妙な鑑定であまり盛り上がらず。
基本的にゲストは最後まで番組につきあう流れで
少しだけ登場するも、あの冴えわたるトークは活かせず。
王子があの番組に出演してることも、鑑定も、
どちらもちょっと中途半端な印象でした。
それとね、髪形がチリチリパーマになってたのです。
サラリと流れるスタイルがお似合いなのに、どうしてかな?
ひょっこりの役作り?
Comments