もちろん、母だけでなく、長男も初スーツを新調。
入学式の前に、先日の入会式に必要だったので早めに揃えました。
最近は成人式も、リクルートも黒が主流。
学生服がなくなった今、冠婚葬祭にも必要なので、
地模様も無難なストライプの黒にしました。
ファッションブランドではなく、普通に一番近い「AOKI」に行くと、
初めてでわからない母子にも、アドバイザーさんがチャチャっとコーディネートしてくれます。
スーツは黒で、シャツとネクタイでおしゃれ感を出せばいいとのことでした。
スーツがまとまったところで、
あれ?靴がいる、ベルトも、黒靴下もない…と揃えていくと、
どんどん加算されてきますが、あれこれクーポンがあって、
結局40499円でまとまりました。
そうか!制服が無くなると、冠婚葬祭の服を考えておく必要があるのだね。
ものすごく参考になりました。
そうよ、今までは学生服=礼服だったからね。
正式な冠婚葬祭用には無地の黒、ハレの入学式なので少しは華やかにしたい、
ということで、ストライプのテカりを慎重に選んで、
まあ、まだ学生なんだから、少しくらいの地模様はいいでしょ
ってことで選びました。