奈良旅2日目

2日目は遠方へ。
斑鳩エリアまで行けるバス1日パス(1000円)が便利。
近鉄奈良駅前8:47で出発。
遠い法隆寺まで行くバスが少ないので、
まずは法隆寺から行きましょう。

バスを降りてすぐに観光案内所でガイドさんに声をかけられ
説明を聞きながら回りました。
急ぎ足でまわっても2時間かかる。
ガイドしてもらった後、一人でぶらっとしたいので、
3時間後のバスを目指します。

金堂と五重塔。
金堂の中に国宝・釈迦三尊像。

美しい回廊。

夢殿

鐘がなるなり法隆寺の梵鐘。

西円堂

写真が撮れないのですが、大講堂の
百済観音像と玉虫厨子が見どころ。

結局3時間しっかりかかっても足りなかった。

バスで移動して薬師寺。
朱塗りのきれいな金堂です。

今回学びました。
こちら何重の塔かわかりますか?

これは三重塔です。
大小の屋根が重なってますが、
小さいのは裳階(もこし)と言いまして数えません。

ちょうどお時間だったので法話をお聞きして

ここまで朝から何も食べてない~!
西宮エリアには食べるところが少ないので、
法隆寺前の食堂で食べておくことをお勧めします。

なんとか軽く食べて、この日ラストの目的
唐招提寺。
鑑真のお寺です。

堂々たる風格に圧倒されます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Post Navigation