今回のメインの目的は古墳。 大阪を出て奈良の壺阪山駅へ。
駅前はこんな感じ。 国宝なのにアクセスも悪く、駅から15分ほど歩きます。
こんもり可愛いキトラ古墳。
すぐ横の資料館で詳しい解説や石室の中の再現を見ることができます。
石室の四方に四神、天井に天文図が描かれています。 あんな重たい石でどうやって古墳を作ったのかも 説明されていました。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
福岡在住。男の子2人はすっかり大きくなり、県外に就職&大学院。ひとり遊びは得意なので、よく働きよく遊び、大好きな観劇を楽しんでいます。ミュージカル好きから、最近はお気に入りの劇団をみつけ、クラシックにも手を出したり。
Comments