中学校に入学した長男、クラブの見学・体験日でした。
これまでも何度か書いているように、自分から発信することが超苦手。
お友達に電話とか、玄関のピンポンを押すとかもできず、
外部交渉は全て次男が担当していました。
なのでササすご~く心配‥。
するとさぁ、案の定‥
ササが帰宅すると、長男普通に家にいるわけですよ。
「あれ?クラブ見学は?」
「うん、行ったよ」
それにしては帰宅が早すぎる。
で、もうちょっと聞き込みを進めてみると、
どうも「運動場で遠巻きに様子を眺めた」だけらしい。
それって「見学」ですかい?
一応、顧問の先生とか部長とかに軽く説明を受けたりするもんじゃないの?
おまけに2つのクラブを見学するつもりが
1つはどこでやってるかすらわからなかったらしい。
もちろん、誰かに聞いたりもしないしね。
こんなんで入部できるのか?
ササやきもきしますが、これは長男がクリアすべきことなので、
自分でなんとかしてもらうしかないですね。
ひとつの試練です。
ハハの心配は尽きないわね
楽しそうに人生ゲームして大笑いしていた姿とは
きっと普段は違うのね
Kくんがんばれ!
うちの息子は高校入学後すぐ男子声楽部に見学に行き、先輩方の歌に
感動してすぐ入部し、毎日楽しんでおります。
入学式にはすでに「友達ができた」くらいです。
好きなことには素早い行動。でもおっちょこちょいなんです。
どちらにしても親は心配ですよねぇ。。。
★takiちゃん
taki家とは方向の全く違う心配よね。
先日お邪魔した時は、子どもたちあっさり仲良くなれて良かったよ。
積極的にきてくれると内心かなり喜んでるので。
これもきっとtaki家長男くんの性格のおかげ。
★hiroさん
hiro家息子さんは社交的なんですね。
うちも好奇心は旺盛で自分が動くことについては即行動できるのですが、
そこに人との関わりが入るとダメです。
部活って同級生はもちろん、先輩との関係もありますよね。
試練ではありますが、長男にはとてもよい機会なので
なんとか乗り越えて楽しい中学校生活にして欲しいものです。