昨日のチケットには軽く凹みましたが、
ややちゃんに報告メールをしているうちに、
ガラガラの会場の最前列よりも
客席いっぱいの最後列で観る方がいいよね、
ってことになりました。
王子だって、会場いっぱいのファンの中で気持ちよく歌えるはずだし。
よく考えれば、10周年コンサート千秋楽だから人気の公演なのでしょう。
それを地元福岡で開いてくれるのも嬉しいことです。
と、前向きになったところで、王子のホームページをのぞきに行くと、
映画「おのぼり物語」の舞台挨拶情報が目にとまりました。
前も見たけど、こういうのってきっと東京のハナシよね、
とスルーしてたのですが、念のためチェック。
えっ!?福岡会場がある?
それも、なんともこじんまりとしたシネ・リーブル博多駅です。
「残席わずか」だったので慌てて購入いたしました。
整理券番号かなり後方ですが、この会場なら最後列でも問題なし。
小さなお部屋で王子のご挨拶を聞くようなシチュエーションになると思います。
これで、コンサートに加えてもう一度、
王子にお目にかかれることになりました。
ササは行けないけど、舞台挨拶の後、
ヴィレッジヴァンガードにてサイン会もあるようです。
歌舞伎好きの友達に言わせれば、一番後ろだから立ち上がりたいときに
心置きなく立ち上がって観られるからね。
シネリーブル博多駅ならコンパクトだから、どこに座っても王子のお顔を
間近に拝見できるよね。それに、衣装でない王子も素敵に違いない。
レポ、待ってるよ~。
そうそう、私服の王子も楽しみなのよ。
細いからシンプルなスタイルが良く似合う。
でも、役柄自体は大阪弁の漫画家だから
どうみてもかっこ良くて品のある王子が演じるとどうなるのか
楽しみのような心配のような…。
チケットのお席にはビックリでしたが、芳雄くんの今の人気と地元福岡でのコンサート
ともなれば当然といえますね。
私もどんなチケットが届くのか心配になってきました。。。
でも、「おのぼり」の舞台挨拶に行けるのですね!それも近々・・!
レポート楽しみにしてます。
先日帝劇で、「おのぼり物語ナビゲートブック」を買いました。
買うつもりはなかったのですが、パラパラと見ていたら最後のほうのページは
まるで写真集のような素敵な写真満載で思わず即購入しました♪
sasaさんも機会があったら覗いてみてください。
電話予約した知り合いは「最後の1枚です」と言われたそうです。
それくらい人気があるってことですね。
舞台挨拶付き上映会もチケット完売です。
メイキングDVDとナビゲートブックをセットで買うと
ちょっと離れた会場でのサイン会があるのですが、
映画終了から移動時間がないのと、
あんまり接近するのも恥ずかしくて…。