Category Archives: おでかけ・イベント

有田焼


先日有田で買ったもの。
これって何かわかりますか?
sasa、前に見たことがあって欲しかったんです。

正解は、排水口カバーです。
トイレのタンクの中にゴミが入りそうでねえ。
便器自体に汚れないようなコーティングがされているので
ブルーレットとかは使用不可。

説明書によると
「雑菌の増殖を抑える酸化チタンと
銅のハイブリッド抗菌剤をコーティング焼成してるため
抗菌効果が続きます」って。
期待以上の機能性あり。

デザイン的にはちょっとテイスト違うけどね。

ダンス発表会

さいとぴあにて、お友達のダンス発表会。
高校の同級生で、もう30年ほど発表会の度に誘ってくれます。
sasa可能な限り行っているので
ほぼ皆勤ではないでしょうか。

同い年なのに、身体はキレキレで
脚もピンと上がります。
ステージではいつも笑顔なのも素晴らしい。

あんなに身体が動いて羨ましい限り。
息子ちゃんも物心つく前から踊ってるから
今や中心的存在。
赤ちゃんだったのにあんなに立派になって…。

ダンス好きの醍醐味は、
みんなで踊っててもその中でキラリと光る子を見つけること。
今回も目を惹く男の子をみつけました。
手を斜めに伸ばしても、視線の持って行き方が活かしてます。
こういうのってセンスよねえ。

この後、博多座を予定していたので、
最後の演目だけは見られず退散しました。

ごどうふ@ギャラリー有田

有田といえばごどうふ。
陶器市の時は陶器見るのが精いっぱいで、
食べる暇ないのよ。
なので、今回は遂に行けたわ。
ごどうふ膳。

こんなにたっぷりごどうふがいただけるなんて。

そして、コーヒーは店内に飾られたたくさんのカップの中から
自分で選んでいれてもらいます。


あれ?俯瞰で撮ったから絵柄がわからないね。

ゆっくりしたかったんだけどね、
ちょっと手違いで追加の予定が入り、
大急ぎで福岡に戻ったのでした。

cocosara@有田

去年の有田陶器市で好きになったcocosaraさん。
この度ネットショップを立ち上げ、
店舗もオープンされました。
事業拡大されてますねえ。

今のところ、お値段1200円くらいなのです。
作家さんものってお高いから
このお値段は嬉しい。

で、sasaのボラプの師匠である高校の同級生も
今年の陶器市に連れて行ってから
すっかりファンになり、
行きたいというので一緒に行ってきました。

はるばる福岡から行って
何も買わないなんてこともあるかと思ったら、
そんなことはない、
お友達はsasa以上に買いこみました。
まあ、普段休みなく働いてますからね、
こういうところで楽しまないと。

cocosaraさん精力的に動いてるから
この先お値段上がらないといいなあ。

cocosara

ミュージカルオフ会

sasaのために休日に設定していただいたオフ会。
みなさまやはりお盆は忙しいのと、体調を崩されたりで、
3人でのオフ会となりました。

が、一瞬の沈黙もないほど喋りまくりますね。

ミュージカルの話ももっとしたいのですが、
それぞれのペットの可愛さとか
子どものこととかに脱線脱線。
あっという間に時間は過ぎました。

台風のせいか、天神は人が少なく、
セレクトしたイムズのオクタカフェさんもゆったり空いてました。
スタッフさんも可愛くて感じよい。

美味しいケーキ2種盛りにポットサービスの紅茶で1080円。
まずまずのコスパよね。