Category Archives: おやつ

リコッタパンケーキ@bills

IMG_4365.JPG
西通りのEggs’n Thingsが、意外に普通のお味で
それより美味しいし、一人で並んでも大丈夫!と聞いてたので、
bills行ってみました。

8:30オープンのところに9:00前に到着。
平日だからのせいか、すんなり入店。
確かにおひとり様、結構いて、全く気になりません。

お目当てはパンケーキで、
「リコッタチーズパンケーキ」と聞いてたので
スタッフさんに確認してみると、
ネットにも書いてあったけど、
あまり感じはよくない。
「20分ほどかかります」というのも
申し訳ないというよりも、文句ある?みたいな態度。

運ばれてきたパンケーキは、
ビジュアル的にはそんなに素敵なわけではない。
フルーツもバナナが添えてあるだけだもんね。

お味の方は、シロップ全部かけても甘さ控えめ。
ふわっふわで美味しい~♪
泡立てに時間がかかるから20分なのかしら?
確かにEggs’n Thingsを超えてます。

甘くないし、どんどん食べられるつもりでいたら、
自分でも意外なんだけど、なんだか胸やけしそうな雰囲気が…。
美味しいのよ、もっと食べたいんだけど、
食べられない。
このまま食べ続けると、気分悪くなる予感がしたので、
泣く泣く少し残しました。

それと、結構なお値段ですね。
パンケーキに、小さいカップの珈琲で2000円近く。
特別な時しか食べられないね。

次があるので、早めに出ましたが、
会計の時には、階段に列ができてました。
やはり早く行くのがポイントね。

バニラクッキーラズベリー@ハーゲンダッツ

IMG_4075.JPG
またまた新作登場。
黄色いデザインが目をひき、
さらにはネーミングが「バニラクッキーラズベリー」☆

基本はハーゲンダッツの神髄バニラでありながら、
そこにラズベリーとクッキーが関わっている。
sasaの好みっぽいお味がイメージされる。

中身はこんな様子。
IMG_4076.JPG

甘さの中にベリーの酸味が感じられるでしょ?

で、いただきましたが、
これ、「クッキークリームにラズベリー混ぜました」って味でした。

決しておいしくないわけではないのよ。
クッキークリームもラズベリーも好きだし。

ただ、あまり工夫が感じられない。
そのまま混ぜるだけじゃハーゲンダッツの意味がないでしょ。
いつもはもうひとひねりあるのになあ。

で、キャラメルクラッシュはさすがに期間終了したのかしら?

マンゴージュレ&ムースブラン@セブン

IMG_3960.JPG
先週、濃厚プリンを求めてセブンに行ったら
何故か見当たらず、前面にズラッと並んでたマンゴージュレを
お買い上げ。

なんでもSMAPとのコラボ商品で、
期間限定なのだと。

見た目通りにハズレなく、マンゴーの酸味に濃厚なムースが
相性バッチリ。
期間中にもう1回くらいいっておきたい。

本日オープンのしのわ@博多リバレイン

朝からせっせと作った弁当を忘れた。
ショック!

仕方ない…これをお楽しみに変換することにしよう。
午前中、リバレインでお仕事あったので、
ランチはちょうど本日オープンの「しのわ」さんに行ってみた。
平尾にあるタルト屋さんがカフェを出店したのよ。

初日なので、数分待つ。
表にメニューも出てないし、待つ椅子もなし。
なんだか嫌な予感。

初日のわりにお客さんも少ない。
ので、すぐに席に通される。
テーブルに腕を置くとベチャベチャ。
台拭きちゃんと絞ってないな。

メニューを渡されるも、タイトルとメインの説明しかなく、
内容がわからない。写真もなし。
「サラダランチ」とあるけど、これってサラダだけなの?
聞いてみると、スープとパンが付くらしい。
オプションに「タルトorジェラート(¥350)」とあるけど、
こちらもドリンクが付くことが書いてない。

そんなに待たずに出てきた。
お味は普通です。かぼちゃスープも食べる感じに濃くて美味しいけど
家のとそんなに変わらないかも。
IMG_3929.JPG

タルト専門店だし、前から気になってたので、木いちごタルトを奮発!
これはさすがに木いちごソースの酸味とタルト生地がとても美味しかった。
IMG_3932.JPG

ランチ自体はこれで950円とは高い。
タルト&ドリンクはあくまでも別料金なので。
コスパで言うなら、う~ん…です。
さらには、会計を間違えた。
ドリンク料金まで別途カウントされてて、え?と確認して
計算し直した次第。

待たせるのに気遣いがない
テーブルがべちゃべちゃ
味は普通
コスパ低い
会計間違える

これはなかなか厳しいのではないでしょうか。
店内も普通のシンプルな内装で、洒落た感じはしません。
カフェなのに、紅茶もあまり香り高くないです。

タルト目的がよいかもね。

ダブリン土産☆

IMG_3872.JPG
ややちゃんにいただいたダブリン土産☆
中間テストの勉強に頑張る次男と一緒にいただきました。

「Red Berry」の名の通り、色味が紅色。
写真じゃわかりにくいなあ。きれいな紅色なのですが。
フレーバーティかと思ってたら
茶葉は無く、全てがドライベリーなのです。
なので、飲んだ後、ポットに残った抽出済みベリーたちを
捨てるのが惜しい。
かといって、食べてみたけど、すっかりしみ出してて
お味はすっかりなくなってます。

香りがとても良く、味は酸味が結構強くて、
意外にアイスもいけます。
試験は明後日。
短時間集中型の長男と違って、次男は長時間のんびり型。
休憩を挟みながら頑張ります。