最終日は予定もなく東京駅周辺をぶらぶら。
お昼は東京駅内でぶらっと入ってみました。
チャプチェ食べたくてね。
時間早めのせいか、店内ガラガラ。
美味しくないのかしらと不安になってたけど
とっても美味しかったです。
食べてるうちにどんどんお客さん入ってきて満席。
人気のお店だったのね。
最終日は予定もなく東京駅周辺をぶらぶら。
お昼は東京駅内でぶらっと入ってみました。
チャプチェ食べたくてね。
時間早めのせいか、店内ガラガラ。
美味しくないのかしらと不安になってたけど
とっても美味しかったです。
食べてるうちにどんどんお客さん入ってきて満席。
人気のお店だったのね。
お久しぶりです。
いや、まだ2回目ですけどね。
前回行ったのは化粧品会社時代の出張の時だったなあ。
今思い返してもあそこは辞めてよかったわ。
並んでるから入れないかと思いきや、
こちらのお店、みなさんお持ち帰りなのね。
きちんとしたお品なのにお値段が良心的。
たくさん買えるからお土産用かな。
店内ご利用は2番目だったので
ちょっと待ちでお席につけました。
ここはチーズケーキですね。
小ぶりで品のいいお姿とお味。
初日の観劇前。
これもおすすめいただいていた池袋本店のレストラン階にて
ジャスミンタイさん。
ランチタイムなのにちょっと待って入れました。
東京にしてはお手頃価格ですよね。
ランチセットのチキンココナッツカレー。
タピオカミルク付もついてた。
甘ったるくて美味しい。
『ムーラン』観劇ならぜひここへ
と後輩ちゃんに教えてもらったのが、こちらVIRON。
bunkamuraに行く坂の途中にあって
シャオチャンの『ファンタスティックス』に通った日を思い出す。
平日なら8:40に到着してれば大丈夫でしょう、
というアドバイスの通り、開店前の並びは数名で
オープンすぐに入店できました。
おすすめのモーニング。
「ヴィロンの朝食」と迷ったのですが、
あまり量は食べられないし
エシレバターにも惹かれて「タルティーヌ」の方に。
店内の雰囲気はモンマルトルのようだし、
店員さんもビシッと腰エプロン付けて接客がプロフェッショナル。
運ばれてきたのは、
見るからにカリっとしたフランスパンに
たっぷりのジャム瓶。
カフェオレにしたかったので牛乳をお願いしました。
フランスパンも外は固いけど、中はしっとりなのです。
シンプルなパンだけど美味しい。
コーヒーはお代わり自由なので
カフェオレたっぷりいただいて
パリの世界に浸る。
片頭痛の病院は、常備薬が切れるとまた痛くなるので
続けて通院しています。
そのすぐ近くのmumeさん。
ひっそり佇む人気カフェです。
ぶっきらぼうなようでいて優しいマダムともう一人でやってる
とても小さなお店。
席は3席くらいしかなく、
月に1度の事前予約制で予約開始日には一気に埋まります。
たまたま通院日に空きが出たので慌てて予約しました。
夏のお楽しみ「抹茶冷やしぜんざい」。
甘味が少なくて、抹茶が濃くて美味しい。
さりげなく合わせたほうじ茶も味のバランスがいい。
スコーンが名物ですが、キャロットケーキも好き。
Comments