Category Archives: 外ごはん

パンケーキ「Voivoi」@三軒茶屋


昨日の「Voron」と言い、
いつも美味しいお店を教えてくれるカエルちゃんとブランチ。
観劇前ということで、三軒茶屋でパンケーキ専門店をセレクトしてくれました。

甘いのも食べたいけど辛いのも、
となると

こういうことになります。

なにせ関東にお住まいなのと
遠征経験も豊富なのでエンタメ情報たくさん教えてもらって
いつも感謝です。

景雲荘


この度のお宿は新宿の「景雲荘」さん。
今回の観劇は新宿近辺が多くて
そういう時はこれまで新大久保の安宿にしていたのですが、
改装してから一気にお値段が上がったのでこちらにしました。

駅から近くてお安くて、スタッフさんも親切で
次回もリピしたい。

観劇びっしり入れると食事はできないことも多く、
夜公演後にぼっち飯も辛いのでコンビニ弁当になります。

もともとチャプチェが好きでして
セブンで買ったこちらが予想以上に美味しかった。
実は2日連続夜ご飯はこれでした。

#景雲荘 #新宿 #チャプチェ #セブンイレブン

また来たVIRON@渋谷


前回遠征のムーランで行った「VIRON」。
あまりに気に入ってまたモーニングに行きました。
今回も8:40に到着すると先客は1組。


前回は「タルティーヌ(1650円)」だったけど
食べられなかった分はお持ち帰りもできると知り
今回は「VIRONの朝食(1980円)」に。

運ばれてきただけでワクワクしますよね。

このジャムたちを楽しむにはシンプルなバゲットが一番あいますね。
そして、珈琲には牛乳をたっぷりいただけることが嬉しい。
おひとり様も多く、お席も多めだし、退席を急かされることもないので
ゆっくりできます。

さあ、今日も活動開始!

ミュージカルオフ会@イルパラッツォ


観劇、クラッシック、アート
メッセージで近況報告しあうミュー友さんと
ホテル イル・パラッツォのラウンジ「EL DORADO」
でオフ会。

イル・パラッツォってsasaが新卒のバブリー時代に
華々しくオープンし、
画期的な外観で話題を集めたホテルで
当時一度だけ行ったことがあります。
その後、衰退していたのですが、最近大リニューアル。
素晴らしいという情報をネットで見ましてね。

期待の高まる入口を通り

地下に降りてまず先に会計を済ませ
奥に進むとこんな感じ。

sasaたちはアフタヌーンティーの時間に予約したのですが
お食事もできて

スイーツも満載☆

ホテルなのでさすがのお味なのです。

これで1900円って素晴らしい!
※時間は2時間限定です。

美味しい味に
最近だとスリルミーの話、ちょっと前のムーラン、
チケット代の高騰、これからの観劇予定…などなど
楽しくお喋りしました。

#イル・パラッツォ #EL DORADO #fukuoka #ビュッフェ #アフタヌーンティー

英国紅茶とスコーンのお店「アンティ」@小倉

ずいぶん前に一度行ったことのある小倉のアンティさん。

階段を上がって行って中の見えないドアなので
様子がわからないまま開けると
数人待ってました。

久しぶりに紅茶とタルトとスコーンのセット(1500円)
普通に美味しいのですが、
クリームが生クリームでもクロテッドテッドでもなかった。