Category Archives: おでかけ・イベント

雨の運動会

undoukai

福岡地方、降水確率100%だったにもかかわらず、
次男の小学校の運動会が開催されました。
朝方、空は真っ暗だけどとりあえず雨は降ってないというだけで、
校長先生もよく決断したもんだ。

おかげでプログラムに変更があり、
プログラム1番が次男の組み体操に変わっているのに気づくのが遅れて
結局、ほとんど次男の姿を確認できず。
大事な「土台」役だったらしいのだけど、全くわからなかったよ〜。

リレーはなんとかみつけたけど、長男のように脚は速くないので、
3走目という微妙な役どころで、
6人中5位でバトンを受け取り、なんとかそのまま5位で4走目に渡しました。

結局、雨はずーっと降ったりやんだりで、
練習を積んできた各学年のダンスや組み体操が終わった時点で
運動会は終了。

去年までは長男次男一緒の運動会だったけど、
今年からは小学校中学校で別々です。
来週の日曜日は中学校。
今度は晴れるといいな。

個展『忌野清志郎の世界』

kiyoshiro

■会期:2010年4月29日〜5月23日
■会場:福岡パルコ8F

またまたチケットいただきました。
今週末で終了なので、今日の会社帰りにいそいそ行ってきましたよ。

清志郎自身による自画像や絵本原画
ツアーやレコードのポスターやパンフレット、
写真家による清志郎の写真
スペシャル映像の上映
などが展示内容でした。

一番心にとまったのは清志郎のスペシャル映像で、
その中でも2008.2.10武道館の完全復活祭で
終了後の楽屋にスタッフ全員が集まり、ハイタッチしたり記念写真を撮ったり
清志郎が帰って来たことへの喜びに溢れてて、なんともいえない気持ちになります。

会場全体は「2010年3月に記念すべきデビュー40周年を迎えた清志郎」
という、彼の不在を微塵も出さない世界になっていました。
この姿勢は「ロックの学園」と一緒だね。

そして、清志郎の歌もおしゃべりも愛に溢れています。

懇親を深める休日☆

今日は地域の壮年ソフトボール大会。
いつものことながらササのマンションチームは弱小で
結局1点も取れずに大差で惨敗。
出場しないお年寄りや奥様たちも応援団ということで
みんなでビニールシートに座っておしゃべり。

そして夜はお疲れさま&懇親会が開かれました。
自治会役員さんたちに準備していただいておにぎりと総菜が並びます。
そういえば今日は母の日。
子どもたちには事前に超格安☆500円ラジオを買ってもらっていたので、
今日は特に何もなかったけど、
ご飯作らなくていいってのが何よりよね。

同じマンションに住んでても機会がないと全く顔をあわせることもありません。
先日の家庭訪問のこととか部活のこととか中学生ママに聞きたかったので
たっぷりおしゃべりできた休日でした☆

radio

子どもの日☆

子どもの日だからね、キッズイベントに参加。
去年に引き続き、アップルストアのフォトワークショップです。
iPhotoを使った写真の加工や編集方法を教えてもらいましたよ。
2人ともデジカメとパソコンに夢中☆です。
Appleevent

子どもの日だからね、トクベツにジャンクなランチ。
ロッテリアのダブルバーガーセットです。
lotteria

子どもの日だからね、夜ご飯はおばあちゃん家で手巻き寿司。
おばあちゃんにとってはササも子どもだも〜ん♪

そして子どもの日の締めは、かしわ餅でした。
kashiwamochi

源じいの森温泉

genjii

みなさまGWはいかがお過ごしでしょうか?
ササ家は今日のお墓参りくらいしか予定がございませぬ。

お墓参りの帰りに田川郡赤村の「源じいの森温泉」に寄って来ました。
以前行った時、大混雑してて、
今日はGWだからさぞや多いかと思ってたら、まあそこそこの混み具合。
自然に囲まれた良いところですが、
お湯がさらさらで「温泉だ〜!」と思えるヌルヌル感がなく、
体の芯もぽかぽかしてこないのよねえ。
「温泉」というより「お風呂」みたい。
ちょっと物足りないなあ。

で、その後、パパ実家に寄って帰って来たのですが、
うふふ…
実はお楽しみはこれからなのよ。

今日帰って来たのはササだけ。
パパと子どもたちはパパ実家に明日も滞在するの。
明日まる一日、お家にササ一人なのよん♪

ササさあ、家に常に誰かいるから一人になれることがないの。
ママたちがよく言う「月曜の朝みんなが出て行ってほっとする」
っていうのが全くなし。
なので、たまにはお暇がいただきたいと申し出て
早々に帰って来たの。

帰りにDVDはレンタルしたし、コンビニでおやつも買い込んだし、
さあ、明日は思いっきりダラダラするぞ〜!