Category Archives: おでかけ・イベント

カフェoriori@古湯

帰りに古湯温泉に寄りましてカフェorioriさんでお茶。

川辺の景色を見ながらスコーンセット(1100円)

店内の雰囲気も店主さまもいい感じ♪

#カフェoriori #古湯温泉 #スコーン

紅葉@環境芸術の森

紅葉いっておかないとね、
最近話題の唐津の環境芸術の森へ行ってみました。

唐津から山へ進んでこちら

建物がありまして、中に入るとスタッフさんたちが
撮影の仕方を教えてくれて、
その通りにやるとプロカメラマンでもないのに
誰でもこのとんでもなく映え写真が撮れます。

さらにお庭に出て散策しても
どこを撮っても絵になる。

11月の入場料800円。
それ以上の価値のある紅葉です。

#環境芸術の森 #唐津 #ドライブ #紅葉

出雲大社@大阪への車旅4日目

出雲のお宿はHOTELながたさん。

きちんとしたお宿です。

朝ごはんいただいて

さあ、出雲大社です。

うさぎちゃんが可愛い。

のは、稲葉の白うさぎから。

じゃじゃ~ん!出雲大社。
初めてうかがいました。

ほんとはね、初めにこちらの稲佐の浜で砂を取って
それを出雲大社の素鵞の社(そがのやしろ)の木箱で砂を交換し
持ち帰った砂を家に供えて邪気を祓ってもらうものらしい。

事前の予習が足りなかった。
あとはひたすら帰路につきました。

#出雲大社 #素鵞の社 #HOTELながた

松江城@大阪への車旅3日目②

松江の目的は松江城。

現存12天守の一つで国宝。
褪せたような黒で、形も質実剛健な中に、
真ん中あたりの花頭窓が愛らしい。
予想以上に素晴らしかった。

中に入れて小さな階段を上っていきます。

城下町の街並みも雰囲気がよいです。

宍道湖を通って

宍道湖といえば、シジミ汁です。

#松江城

大阪から松江へ@大阪への車旅3日目①

大阪のお宿は十三の「ホテル サクラスイート大阪」さん。
ラブホ街の中にあって、こちらのホテルも元ラブホを改装したと思われます。
でも、きれいに改装されていて、駅近にあって、駐車場は無料、
お値段も格安なうえに朝食付き。

さあ、帰りますよ。

蒜山高原で人気というクリームパン。


お味はフツー。

堂々たる大山は美しい。

松江に着いてお昼は神代そばさん。

#蒜山高原 #神代そば #サクラスイート大阪