Category Archives: おでかけ・イベント

次男のピアノ定演

この時期、次男のところに行った目的は
次男のピアノ定期演奏会でした。

知り合いもいない場所と大学でも
気の合うお仲間や先輩と楽しくやっているようです。
経験者ばかりかと思ったら
大学に入って始めた人もいるらしく
拙い演奏も一生懸命ぶりが愛らしい。

と思えばコンクール入選という強者もいて、
次男の経験は真ん中くらいってところかな。
指導者がいる感じでもなく、
上手な先輩がいろいろ教えてくれるみたい。

次男は最初に頭が白くなったみたいで
出だしがわからず、最初の音を探る。
でも本人的にはまあまあの出来だったらしい。

sasaが上手だと思った4年生のことを次男に言ったら
ほんとは他の人の方が実力あったらしく
「お母さん、わかってないなあ」って不満そう。

リゾットランチ@フォンテ・ディ・トゥトーレ

フォンテ・ディ・トゥトーレさんでランチ。

パスタとかピザとかいろいろ選べるけど
本日のリゾットが「牡蛎」というからこれしかないでしょ。
もともと大好きなリゾットが、トクベツ感のある牡蛎ですよ。

味はさすがは牡蛎おお出汁が効いてて美味しいのですが、
見た目が地味。
パセリとか散らしたほうがよくない?
味も美味しいけど、ずっとこれだけはいささか飽きる。
パン食べ放題が売りでしたがリゾットにパンはちょっと…。

とちょっと残念でした。

フォンテ・ディ・トゥトーレ

君の名は

古墳さんぽをしていたら、
小学生たちが遠足。

名前でもないのに当然のように
「アフラック!」と呼ばれるアヒルたち。

古墳さんぽ再び

せっかく古墳に囲まれているので、
古墳さんぽに再チャレンジ。

まずはニサンザイ古墳。
きれいな前方後円墳なのですが、
なにせ地上からだと見応えないのよねえ。

お次は御廟山古墳。

そして、再び仁徳天皇稜。
世界遺産になっても観光客溢れていません。

これは紅葉を楽しみますか。

シッキム@白鷺でランチ


朝控えめにしたのは、シッキムさんに行きたかったから。
週に3日くらいしか空いてない、
なんともマイペースなレストラン。

中が全く見えないから、開いてるのかどうかよくわからない。
恐る恐るドアオープンして、階段を上ります。

2階がキッチンで、アットホームなご夫婦が
温かく迎えてくれます。

寒くなってきたので、コーンポタージュ温まります。
ピンクペッパーが香ばしくて柔らかいスープおアクセントに。

今日のランチはチキンのトマトソースに
クスクスサラダ。

英国を愛するお店ですので、
もちろん紅茶を追加。

シッキム