Category Archives: お買い物

AMAM DACOTAN@六本松


外観からしてオサレでしょ?

以前通った時行列ができてまして、
その後ネットで調べたら
話題のパン屋さんのようで。
今日通りがかったところ
幸いにもお客さんが数人だったので入ってみました。

イマドキのパン屋さんスタイルで
並んでいるパンを取りながら進み
レジがゴール。

こんな時期なのにたくさんのスタッフさんが
奥でパンを作っています。

マツパンさんやモロパンさんより
調理パンが多めですね。

右上から時計周りに
*たまごサンド 210円
*マッシュルーム 280円
*シナモンロール 200円
*三種のナッツルヴァン 290円

帰って少しずつ食べましたら
実際美味しいです。
人気あるのも納得。

状況回復したらきっと近寄れない人気だろうな。

アルカリウォッシュでお掃除

自粛生活、おそらく皆さまと同じく
充実していくのはご飯と掃除片づけ。

作るのは何でも好きだけど
片づけと掃除の嫌いなsasa。
さすがに時間があるのでせっせとお掃除してます。

随分前に買っていた「アルカリウォッシュ」登場。
つまりはセスキ炭酸ソーダです。
少し前にセスキ掃除って流行りましたよね。
sasaは昔々お洗濯用に買った気がします。

アルカリというからには重曹に似ていて、
重曹よりも水に溶けやすいみたい。

ホコリがたまって黒ずんでいるところに
5Lの水に5g溶かしたセスキ水をスプレーして
拭き取ります。
ほとんど水のようなのに汚れがよく落ちて楽しい。

きっと危険な成分ではないので、
洗剤ほど拭き取りしなくてもいいかなあというのがメリットだけど、
やっぱり残ると表面が少しザラッとしちゃいますね。

sasaのは3kg入りですが、
お掃除用であれば1kgで十分かと。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アルカリウォッシュ(1kg)【イチオシ】【アルカリウォッシュ】
価格:629円(税込、送料別) (2020/5/9時点)

 

バリとろブリュレ@LAWSON


自粛前の過去記事です。
今はねえ、動かない分、おやつは極力食べないように
努力しております。

最近食品系の番組多くない?
それもローソンがやけに目につくので
これって提灯番組?って疑って見てしまうわ。

でもクリームブリュレ好きとしては
「バリとろブリュレ」まんまと買ってしまいました。

香ばしいバリバリのカラメルソースが自慢。

でもさあ、これ、いくらバリバリが良いって言っても
かなりの厚みがあってもはや煎餅状態。

求めてるのはこういうのではない。
スプーンでカチンと割りながら生地と一緒に食べたいの。
これだと、煎餅だけを取り出して別に割らないと割れないよ。

そして生地は濃厚なのは確かだけど
味自体が薄い。

まったくうるさいお客ですみません。

GU QUEEN Tシャツ

クイーン、いやボラプファンの中で今週話題だった
GUのTシャツ。

1枚790円だからみなさんバンバン買ってます。

ネットストアで1枚買っても送料無料。
どれも可愛いのでう~んと悩みに悩んで1枚買いました。

デザインはキッズとかメンズの方がいいのよねえ。
ということで、キッズの160かメンズのXS狙い。
が、みなさん考えることは同じで
そのサイズはソールドアウトが多い。

こういうのって勢いで買っちゃうけど
実際着ないのは目に見えてるので、
わかる人だけが「おっ!」と思う控えめタイプで。

ほんとはお店に行って現物見たいけど、近くになくてねえ。

ま、ここは790円だから部屋着もありってことで。

*GU
https://www.gu-japan.com/jp/feature/queencollab/sp/

HARNEY & SONS 「ホット・シナモン・スパイス」

今お気に入りの紅茶。
ホットシナモンスパイス。

ちょっと前にいただきまして、
すっかりハマり、探しておりました。
HARNEY & SONSって全く存じ上げなかったけど
有名なのね。
調べたら、CONRAN SHOPとDELUCAでも取り扱い。

シナモンが粉吹くほど入っててスパイシー。
スパイスティーってほぼジンジャー入りだけど
これは入ってないのです。
ジンジャー入ってしまうと他のが負けちゃうからね。

sasaが買ったのは輸入品のオレンジ色の缶ですが、
通常国内で売っているのは白い缶です。

中身は同じかと思ったら、以前いただいたものより甘い。
砂糖入ってるかと思う甘さですが、スパイスの自然な甘味らしいのです。
これは日本向け/輸入品の違いなのか?

ほんとは甘いの大好きなので、こちらでよかったなあ。