おばあちゃん、昨日オランダ旅行から無事に帰ってきました。
自分で手配したこともいくつかあったようで、
乗り越したり、席が取れてなかったりと波乱万丈だったようですが、
お土産はベルギーのお菓子たち。
ゴディバよりも高かったというベルギーの高級チョコノイハウス(neuhaus)と
キャラメルサンドのゴーフル。
美味しゅうございました☆
先日、同級生と会った時のこと。
「ずっと働きよって、会社でいじめられたりせんの?」と聞かれた。
え?意味わからん。
なんでキャリア積んでて、いじめられないかんの?
「歳とっとうけん、いじめられん?」
そんなことで虐げられたリしませんけど。
彼女がバイトしている支社が閉鎖になり、
新しい仕事を探さなければならず、
これまた同級生のお友達に相談したところ
「若い子にいじめられるのは覚悟せんといかんよ」
と言われたらしい。
これまでさんざん働かされる忙しい仕事しかしてこなかったのが良いのか悪いのか、
イジメたり、イジメられたりする暇はなく、
そういう経験ないんだよなあ。
若い子たちとか見ててもすごく可愛いし。
ふ~ん、そういうことがあるのか。
仕事の量とか中身とか、社外交渉とか、
まあ人間関係も含めて嫌なことはいっぱいあるけど、
その手のストレスはないのはラッキーってこと?
自分のカテゴリーにはない嫌なことって、
そういうものが存在することにすら気づかず、
実は回避できていることの幸せには満ちているのかもしれない。
シルバーウィーク中は、次男、毎日試合、じゃなくて
試合の応援の予定だったのに、
takiちゃんのお迎えから帰ってくると、ソファで寝込んでる。
実は朝からきつかったらしい。
熱も結構高くて、そのままずっとおとなしく寝ているのですが、
なかなか下がらない。
普通は1日寝てれば治るもんなのになあ。
病院も開いてないし。
幸い、食欲が落ちることはなく、おやつもしっかり食べてるから
力がなくなってる感じはない。
夏がひどかったので、秋は楽しませてもらおうと、
次男熱望のお楽しみを計画中なのです。
そのためには、目の前の中間テストで挽回しないと連れて行かんよ~!
と言ってるけど、相変わらずの調子で、せっかくできた時間を読書に勤しむ次男。
こりゃあ成績が上がる見込みなしだな
sasaも家暮らしを満喫中。
これでもか!というくらい家にいられて嬉しいシルバーウィークです。
突然、takiちゃんが来福することになり、
それも全く時間のないスケジュールだったので、
おしゃべりする時間がない~!
これは空港までお出迎え、移動中にしゃべるしかないな。
同じく中学の同級生と共に空港へ。
さすがはシルバーウィーク、車も人も多い。
到着したtakiちゃんは負傷した腕をかばって動きがぎこちないものの
元気そうで良かった。
時間がないから3人で大慌てでしゃべってるうちに、
話は思わぬ急展開。
sasa家にはsasa家の問題が山積なのだけど、
他のご家庭にはまた全くカテゴリー違いの問題があり、
3人ともに重たい問題を抱えていることに驚く。
人生を積み重ねるってこういうことなのだろうか。
中学の時の悩みなんて、無邪気なもんだったなあ。
腕が痛いのに、
突然のシルバーウィーク飛行にお財布も痛いはずなのに、
takiちゃん、いっぱいお土産もってきてくれました。
大好きな「ねんりん家」!
我慢できずに、速攻食べてしまったぞ。
あ、あとね、今日は我ら3人が中高生時代に愛していた
小田和正さんのお誕生日でしたのよ。
Comments