高校三年の長男、
「塾とか行かんでいいと~?」と聞いても
授業を聞くのが好きではないらしく、拒絶。
高校受験の時から、自習の方がいいと言ってました。
効率重視の長男、自分の必要としてないことを聞く時間は無駄。
自習であれば、自分で考えて学習できるもんね。
で、お友達情報から、無料講座ひとつ受ければ
自習室が利用できるという塾をみつけて
そこで自習してるらしい。
お金も払わないで使わせてもらえるなんて申し訳ない。
講座一つくらい受けたら?と言っても当然拒否。
すると、有料自習室の話を始め、そこは個室だと羨ましそうにしてる。
月額利用料1万円以上。
「借りてる人多い」と言うのだけど、
これは信用ならない。
社会人になってからの資格試験とか、
兄弟が多くて部屋がないならまだしも、
自習だけに1万以上?
高校にはエアコン入ってるし、
ほぼみんなスマホだし、今の高校生、贅沢すぎる。
自習なんて、図書館行ってやってくれ。
Comments