Category Archives: くらし

自習室

高校三年の長男、
「塾とか行かんでいいと~?」と聞いても
授業を聞くのが好きではないらしく、拒絶。
高校受験の時から、自習の方がいいと言ってました。

効率重視の長男、自分の必要としてないことを聞く時間は無駄。
自習であれば、自分で考えて学習できるもんね。

で、お友達情報から、無料講座ひとつ受ければ
自習室が利用できるという塾をみつけて
そこで自習してるらしい。
お金も払わないで使わせてもらえるなんて申し訳ない。
講座一つくらい受けたら?と言っても当然拒否。

すると、有料自習室の話を始め、そこは個室だと羨ましそうにしてる。
月額利用料1万円以上。
「借りてる人多い」と言うのだけど、
これは信用ならない。
社会人になってからの資格試験とか、
兄弟が多くて部屋がないならまだしも、
自習だけに1万以上?

高校にはエアコン入ってるし、
ほぼみんなスマホだし、今の高校生、贅沢すぎる。
自習なんて、図書館行ってやってくれ。

インドカレー専門店 ジョティ

雨の日は朝、子どもたちを高校まで送ります。
こういう時、同じ高校だと便利♪

となると、帰りも迎えに行くわけで、
ぎりぎりまで仕事して迎えに行くと、既に帰宅は20時過ぎ。
さすがにこれから夜ご飯作る気力なし。
今日はさぼらせてもらいましょう。

前から気になってた、平尾のカレー「ジョティ」さんへ。
特に次男はナンが大好きなのです。

充実したカレーメニューから一つ選び、
サラダとナンとドリンクで910円。

sasaは、ほうれん草ベースの辛さ普通、チキンカレーにしました。
辛いの苦手だから、スープっぽくて美味しい♪

平日の、住宅地にあるお店なのに、お客さんそこそこいっぱいで、人気のお店でした。
✳︎インドカレー専門店 ジョティ

http://jyoti.jpn.com/sp/

ごろっとマンゴー&とろける杏仁@セブン


ここのところ、前にも増して忙しい。
そして、この忙しさはあと2ヵ月は確実に続きます。

残業に備えて、セブンに買い出し。
このタイミングでぴしゃりイメージ通りの杏仁、それもマンゴー入り。
予想通りに美味しかったです。

が、下手にお腹に入れたもんだから、空腹を助長し、
お腹空いたよ~!

と言ってたら、連日残業、今週は休日出勤必至のsasaをかわいそうに思い、
同僚、というか、年下なんだけど、がおススメの「煮込み」なるものを
差し入れしてくれました。
豚の角煮みたいなものに、お豆腐も一緒に煮てある。

お豆腐に味が浸みてて美味しい♪

劣悪な職場環境ですが、同僚には恵まれていると思ふ。

サザエさん


実家のいただきものを譲り受ける。
地元で獲れたての新鮮なサザエさん
食わず嫌い王の長男は、もちろん全く受け付けず。
ビロビロっと出てくるあの黒い姿を見ただけで拒絶。

確かに、これが美味しいものかというと、実は微妙。
でも、大人はこの磯の香が新鮮で食べちゃうよね。
お安くはないお値段ってとこも、大人にはポイントだ。

踊り


おばあちゃんの踊りの発表会。
今日は、おばあちゃんの姉(sasaのおばさん)夫婦とその娘(sasaの従妹)
が観に来てくれました。
琉球舞踊なので、例によって、動いてるのか動いてないのかわからない
緩慢な踊りも多く、3人ともコックリ居眠り。

終わったらさぞや「今のは何?なんであんあに動かないの?」
みたいな話になるかと思いきや、叔母と従妹口を揃えて
「強か~!あんなゆ~っくり身体を動かし続けるとか
どんだけの精神力と体力よ。
途中眠くなって寝とって、ハッと起きてもまだ踊りよるやん。
やってみんしゃい、きつかよ~」
確かに…あの動きやろうと思えば、筋力相当使うよなあ・

この2人、長いこと日本舞踊をやってるんです。
なので続けて
「あのじわ~っと動いた後に、すすっと動く、
ああいうのがたまらんったい」
はぁ、そういうところを見るものなのね。
勉強になります。

複数で踊っている時には、その中で上手な人をみつけて集中。
これは、sasaのミュージカルと同じね。

とにかく2人ともかなり楽しんでくれたようです。
可愛い妹の舞台に「愛らしかった~♪」と嬉しそう。
姉妹っていいですね。