帰りに古湯温泉に寄りましてカフェorioriさんでお茶。

川辺の景色を見ながらスコーンセット(1100円)


店内の雰囲気も店主さまもいい感じ♪

#カフェoriori #古湯温泉 #スコーン
帰りに古湯温泉に寄りましてカフェorioriさんでお茶。

川辺の景色を見ながらスコーンセット(1100円)


店内の雰囲気も店主さまもいい感じ♪

#カフェoriori #古湯温泉 #スコーン
紅葉いっておかないとね、
最近話題の唐津の環境芸術の森へ行ってみました。
唐津から山へ進んでこちら

建物がありまして、中に入るとスタッフさんたちが
撮影の仕方を教えてくれて、
その通りにやるとプロカメラマンでもないのに
誰でもこのとんでもなく映え写真が撮れます。


さらにお庭に出て散策しても
どこを撮っても絵になる。


11月の入場料800円。
それ以上の価値のある紅葉です。
#環境芸術の森 #唐津 #ドライブ #紅葉

久しぶりのご飯をアップ。
・あじ南蛮漬
・ニラ卵
・かぼちゃとしめじの煮物
・生姜たっぷり豆腐スープ
・サラダ
このスープが最近お気に入りで、
茅乃舎のお出汁などのしっかりしたおつゆに
すりおろした生姜をたっぷり入れて
豆腐と青菜を入れ
少しとろみをつける。
これからの寒い時期にはおすすめですよ。
出雲のお宿はHOTELながたさん。

きちんとしたお宿です。

朝ごはんいただいて

さあ、出雲大社です。

うさぎちゃんが可愛い。


のは、稲葉の白うさぎから。

じゃじゃ~ん!出雲大社。
初めてうかがいました。

ほんとはね、初めにこちらの稲佐の浜で砂を取って
それを出雲大社の素鵞の社(そがのやしろ)の木箱で砂を交換し
持ち帰った砂を家に供えて邪気を祓ってもらうものらしい。

事前の予習が足りなかった。
あとはひたすら帰路につきました。
#出雲大社 #素鵞の社 #HOTELながた
松江の目的は松江城。

現存12天守の一つで国宝。
褪せたような黒で、形も質実剛健な中に、
真ん中あたりの花頭窓が愛らしい。
予想以上に素晴らしかった。

中に入れて小さな階段を上っていきます。

城下町の街並みも雰囲気がよいです。


宍道湖を通って

宍道湖といえば、シジミ汁です。

#松江城
Comments