油断すると…

昨年末、この歳にして発覚した喘息。
気管支を強くするためのお薬を毎日飲むことになっていて、
調子悪い時は真面目に飲んでたんだけど、
回復すると、できればお薬って飲みたくないじゃない?
それも抗生剤だし。

で、こりゃあもう大丈夫!ってことにして
しばらく病院にも行かずお薬も飲まないでいたら、
てきめん喉にきましたわ。
ゴロゴロしてたかと思うと、また咳の発作が…。
慌てて病院行ってお薬再開したら、なんとか治まりつつあります。

お薬あんまり飲みたくないなあ。
でも、今回のことで効果はよくわかったし…。
悩むところです…。

レアショコラ☆

cacaocake

ササ家はササ以外男家庭なので、
チョコはまとめてチョコレートケーキにして
みんなでいただくことになってます。

例年、お店は地元福岡のチョコレート専門店「カカオロマンス」。
今年はお隣の姉妹店「浄水浪漫」の新作ケーキ「レアショコラ」
にいたしました。

これね、直径11cmと小さいけれど、
ずっしり全体が濃厚なチョコレートです。
ケーキなのにチョコレート食べてる濃密さ。
そして上質なカカオの味がしっかりして、程よい甘さ。
かなり好みのお味でした。
これってバレンタイン限定の商品なのかしら?
普通に食べたいくらい気に入りました♪

『ハンサム★スーツ』

上映があってた時から、このタイトルどう考えても面白そう!
と思ってたら、早速昨日テレビ放映がありました。
子どもたちと一緒に見てみたら、
期待以上に、無条件に面白かった!

ブサイクなせいで何事もうまくいかない主人公(塚地武雅)が、
ハンサムスーツに出会い、ハンサム男(谷原章介)に変身するお話。
スーツ自体もわたがしみたいな異様でかわいい姿で、
いろんなタイプのスーツがぶら下がって出てくるシーンも
予想できない面白い構図。

テーマを追求しようと思えば、
人は中身か?外見か?ってことになるかもしれないけど、
もうこの際、そんなことはおいといて。
とにかく楽しみましょ♪

ブス役の大島美幸さんの衣装が実は密かにすっごくかわいくて、
きれいな黄色やオレンジを
とてもバランスよくコーディネートしてあって見事!

音楽が渡辺美里「マイレボリューション」や
佐野元春「サムデイ」だったのもハマってしまった理由のひとつ。
子どもたちも大爆笑の作品でした。
最近、日本映画が面白いですね。

BRYAN ADAMS@五輪開会式

オリンピックの開会式をなんとなく見てたら、
登場したのが、なんとブライアン・アダムス。

きゃあ〜☆懐かしすぎる〜!

ちょうど大学受験生時代
当時はかなりの大きさだったウォークマンで
アルバム『CUTS LIKE A KNIFE』『RECKLESS』
聴きまくりましたもの。
あのハスキーボイスで歌う
ロックンロールな「ワン・ナイト・ラヴ・アフェアー」にも
甘いバラード「ヘヴン」にもシビれたものですわ。
絶頂期後だったけど、マリンメッセ福岡であったライブには
もちろん駆けつけましたし。
白いTシャツにジーンズ姿というのも
なんともナイスガイだったのよね。

と〜んと拝見してなかったので、すっかりおじさんかと思いきや、
体型スリムだし、ハンサム度も衰えなく、
ハスキーだけどパワフルな声もそのままで、
相変わらずのかっこよさ♪

素敵でした☆BRYAN

バンクーバー五輪☆開幕

オリンピック始まりましたねえ。
ササが一番楽しみにしているのはフィギュアスケート。
オリンピックでなくても毎年、冬のシーズン中は
各種の大会を念入りに見ております。

中でも大好きなのは
スイスのステファン・ランビエール選手。
一度は引退を表明したけど、オリンピックに帰って来てくれました。
芸術家肌で、プログラムも自分の受けたインスピレーションで作り上げるし、
ジャンプの技術もある上に、動きが美しく、
そしてなんといってもあの高速スピンね。
シャオチャンの高速ピルエットも素晴らしいけど、
氷の上だからその速さといったらそれはもう…。

久しぶりにお目にかかれるので楽しみ〜♪