映画『いとしい人』

e38184e381a8e38197e38184e4baba1

映画『いとしい人』公開初日、行ってきました。
もちろんお目当てはコリン・ファースですが、
『理想の女』のヘレン・ハントがヒロイン&監督の作品ですから
見逃す訳にはまいりませぬ。

*ストーリーは…
39歳の小学校の先生エイプリルは出産適齢期。
子どもが欲しくてたまらないのに、
突然、結婚10ヶ月の夫に別れを告げられます。
そこに実母と名乗るテレビタレントのバーニスが現れます。
彼女の言ってることは本当なんだかどうだか?
そんな中、生徒の父親フランクといい感じに…
というところで、前夫との妊娠が発覚!
さて、エイプリルの幸せの行方は?

とてもおだやかなお話でした。
まあ、夫にいきなり出て行かれたり、
突然ド派手な実の母親が現れたりするのは波瀾万丈ではありますが、
フランクとの恋愛については静かに進んでいきます。
この年代でそんなにラブラブキャピキャピのお話では現実味がないもんね。
ササ世代には等身大なラブストーリーだと思います。

エイプリルの浮気についてはフランクはもちろんすっごく怒ってて、
コリンのブスーッとした顔は『高慢と偏見』ダーシーがダブリます。
でも、よく話をしてみればやっぱりエイプリルのこと忘れられないのね。
っていうか、このシーンは結局エイプリルにうまいこと持っていかれたって感じ?

「ハートウォーミングなラブストーリー」とあるけど、まさしくその通り。
静かにじんわりあったかくなるお話でしたよ。

結婚記念日

今日は結婚記念日。
もう15年も経つので年々地味になりつつありますが、お祝いしました。
サイコロステーキとジンジャーエールで乾杯ね。
子供たちはなんだかわからないけど、ステーキが食べられてご機嫌。

もう15年もこの夫と一緒にいるのね。
お互い相手のことに干渉しない個人主義なので、
会話もないけどケンカもなく、
こちらの話を聞いてないけど、何事も好きにさせてくれ、
ちょうどよい距離感なのかもしれません。

まあ、こんな感じでこれからもよろしくね。

椿油

e6a4bfe6b2b92

ちょっと前から椿油愛用してます。
って、なんかおじさんみたいね。

会社で「髪の毛に何つける?」みたいな話になった時、
女の子が「私、椿油つけてます」
「髪に塗った後、手にのばしておくと保湿になるし」
って言ってて
そういうの聞くとすぐ試したくなるから
いつものケンコーコムさんで注文しました。

シャンプーの後タオルドライして、ドライヤーの前に
つけるのはほーんのちょっぴり。
「全然足りない!」くらいで十分。
ちょとでも欲張ってつけると、べっとりして
髪の毛洗ってないみたいになるから要注意。

つけたかつけないかわからないくらいなのに、
髪の毛に薄ーく皮膜ができるみたいで落ち着きます。
カタカナ成分満載のムースとかクリームつけるよりは安心だし。

もともと量も多くて少しクセもあるので、
雨の日なんかボワンと膨らんでたのよ。
今年の梅雨はこれで乗り切れるかな。


本島椿 純椿油 78ml

あらまあ☆ほんと

e799bde5b1b12

お昼ご飯を早速HAKUSANでいただきましたよ。
あらまあ、ほんとに「楽しめる」お茶碗だわ。
ちょこりんと盛られたご飯の周りに
かわいい模様が見えるんだもの。

実家からもらったおかずと
昨日の残りのお味噌汁を並べただけなのに
なんだかスタイリッシュなランチに見えてきたわ。
気のせい?

HAKUSANのお茶わん

e799bde5b1b1

実家に届いたカタログギフト、
いつものように「選んでいいよ〜!」とのうれしいお言葉をいただき、
わくわく選びました。
カタログみるの好きなのよねえ。

で、お願いしたのがHAKUSANのお茶わん、昨日届きました。
きゃあ☆はじめてのHAKUSANだわ。
長崎の波佐見町なので、行けない距離でもないのに
まだ行ったことないのよね。

正式名は「森正洋の平形めし茶わん」。
森氏のコメントによると
「大ぶりで浅めの平形茶わんは、とても食べやすくて歩合がよい。
そして、碗の内側が広く見えて楽しめる。」
ナルホド…。

きょうのご飯が楽しみだわ♪


白山陶器 平茶わん