シャオチャンがワークショップ情報をアップしていて、
でも、ワークショップされてもsasaは潜入できないし…
と思ってたら、「見学」なんて手があるのね。
お友達に誘っていただいて見学してきました。
アクロスの練習室で参加していたのは、
馴染みの生徒さん、ダンス好きさん、ダンスの幅を広げようとしてるお子さん、
もちろんみなさん何らかダンスをしている方々です。
前半45分はひたすら身体のあちこちを動かし伸ばしていきます。
ストレッチなのに既に全てが美しいシャオチャン先生。
腹筋の動きなんて、その差をみせつけます。
普通の腹筋ではなく、背中をそのまま並行に持ち上げる。
この動き、誰一人できませんでした。
体の真ん中のドンと構えた軸が全体を支えてるんですね。
あとは、首から頭の位置が絶対に動きません。
指導している内容がシャオチャン自身のポイントなので、
美しさの秘密が解き明かされていき、ワクワク☆
後半はダンスがスタート。
じゃんじゃん振りを教えて、懸命についていく生徒さんたち。
ダンス経験者さんたちでも苦戦中。
同じ振りのところを数回練習して次の振りにいきます。
見ていると、どんどん踊りを自分のものにして、
かっこ良くなっていく生徒さんがいて面白い。
そしてまあ、シャオチャンのお手本の美しいこと。
歩くだけで、止まるだけで、こうも違うもんですか。
足先のつけかた、首の角度、練習と技術もあるだろうけど、
センスって大きいよなあ。
最後に「僕がやってみせますね」と踊ってくれたのには、
全員から感嘆の声。拍手喝采でした。
自分の企業秘密、こんなに惜しげ無く教えちゃっていいのかあ?
とか思いましたが、きっとこれはほんの一部だろうし、
たとえ全てを教えたとしても、それが同じようにできることはないので、
全く問題ないんだろうなあ。
終始和やかで、指導の中から自然な笑いも起きるレッスン。
sasaはこれまで、
神様が絵の才能をくださらなかったことを悔やんでいましたが、
こうなると、踊りの才能の方を少しだけでもいただきたかったものです。
見ているのは楽しかったけど、あの中に入る事ができたなら
さらに心身ともに至福の時だったろうと思うのです。
Comments