2日目の梅シロップはこんな感じ。 お酢を入れた方が失敗しないとアドバイスいただいたので、 今朝、追加してみました。 入れる前に、瓶に熱湯もかけたし、エタノールで拭いたけど、 雑菌入ってないか心配なのです。
お酢を入れたおかげか、エキスが結構出てきています。 ときどき見るのも楽しいわん♪
いい感じですね! 発酵しやすいので少しお酢を入れるのはおすすめです。 時々ビンを振って氷砂糖が溶けるようにしてください。 ビンを熱湯消毒してあれば心配ないと思います。 出来上がったら、シロップ液の表面が静かに動く程度の火加減で火を通してから冷まして冷蔵庫に保存すれば1年間は大丈夫ですよ。 いろいろと失礼しました。
★hiroさん そうですか? 梅の表面も色が茶色になってきたし(まあ当然ですが) これでいいのかなあとドキドキです。 エキス出てるかなあ?とチェックするのが楽しいですね♪ 早く飲みたい!
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
Δ
福岡在住。男の子2人はすっかり大きくなり、県外に就職&大学院。ひとり遊びは得意なので、よく働きよく遊び、大好きな観劇を楽しんでいます。ミュージカル好きから、最近はお気に入りの劇団をみつけ、クラシックにも手を出したり。
いい感じですね!
発酵しやすいので少しお酢を入れるのはおすすめです。
時々ビンを振って氷砂糖が溶けるようにしてください。
ビンを熱湯消毒してあれば心配ないと思います。
出来上がったら、シロップ液の表面が静かに動く程度の火加減で火を通してから冷まして冷蔵庫に保存すれば1年間は大丈夫ですよ。
いろいろと失礼しました。
★hiroさん
そうですか?
梅の表面も色が茶色になってきたし(まあ当然ですが)
これでいいのかなあとドキドキです。
エキス出てるかなあ?とチェックするのが楽しいですね♪
早く飲みたい!