アピール力

三者面談でもう1つ言われたのが
高校になってもなお
「アピールしない」こと。

たまたま担任の先生が部活の顧問で、
部での様子もみていてくれて、
リレーメンバーのレギュラーにはなれたりなれなかったりなものの、
補欠には入ってチーム一丸となろう!って時に、
リレーすっごくやりたいくせいに
「やるか?」と聞かれてもふにゃふにゃ…。
そうか、じゃあ他にやりたい奴がおるけん
そっちにやらせよう、ってことになる。

補欠も含めて遠征試合に行こう!って時も
レギュラーじゃないし…とついていかない。

リレーは楽しいし、花形だし、絶対やりたいのよ。
でも、高校に入っても相変わらずこんな調子のようです。

学生の間はいいけど、社会人になるとどうなるんだろうなあ。
これでも若干は成長してるので、余計な心配かなあ。

クラスのキャラとしては、
「しゃべってみると面白い」的な立ち位置で、
男子の友達はまずまず寄ってくるらしい。
確かにしゃべると面白いとsasaも思う。
普段無口そうに見えるから、ボソッとしゃべることが
新鮮で面白いだろうなとも思う。

今年は珍しく、運動会と試合が重ならず、
運動会にも出られるらしい。
走る競技には是非参加してほしいものだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Post Navigation