今秋、閉館というか、久留米市美術館となる石橋美術館の
60年の軌跡をたどる展覧会です。
九州に美術館がなかった時代から、
石橋正二郎のコレクションがいかに重要な意味をもったのか
その功績を感じます。
ルノワールの『すわるジョルジェット・シャルパンティエ嬢』なんて
会場で目にした時には、キャアと思いますし
大好きな児島善三郎や安井曾太郎、
地元の古賀春江、青木繁、坂本繁二郎
貴重な黒田清輝やモネ…
と充実した展示内容。
地元の画家を盛り上げながらも世界の一流品も紹介。
特定の画家をテーマの展示ではないので、
足を進めるうちに、次に何が出てくるのかドキドキします。
なんといっても、ピカソが数点見られたのがよかったな。
これまで何度かコレクションは見ているのに、
今日見たピカソは初見だったような。
ペタンとした面での彫刻のような美しい人物画でした。
それもアルルカンだし。
作品の一部は久留米市美術館に引き継ぐのかと思ったら、
やはり企業のコレクションですのでそういうことはなくて
全て東京に行ってしまうそうです。
残念。
Comments