倉敷のお宿は「ベッセルホテル倉敷」さん。
今回は駐車場があることがポイントです。
あと朝食付きで探しまして、
こんなに岡山名物がいただけました。
ばら寿司に
蒜山おこわ
お手頃なお宿だったのに充実してるわあ。
そして、ここでも桃デザート。
倉敷のお宿は「ベッセルホテル倉敷」さん。
今回は駐車場があることがポイントです。
あと朝食付きで探しまして、
こんなに岡山名物がいただけました。
ばら寿司に
蒜山おこわ
お手頃なお宿だったのに充実してるわあ。
そして、ここでも桃デザート。
倉敷って岡山なので桃がウリです。
行ってみたいなあと思っていた「果物小町」さんで
普段は手を出さないお値段を奮発しまして
ピオーネと桃のソフトクリーム。
さすがに美味しいです。
夜ごはんは名前そのまま「えびめしや」さんで
B級グルメのえびめしです。
黒いけど、見た目ほど味は濃くなくて
軽くスパイシー。
他の土地にはない地元飯楽しめて満足☆
お盆に長男が車で帰省してきたのに倣って
大阪まで途中休憩はさみながら車旅行。
サービスエリアで休憩しながら進んで
お昼も広島あたりでささっとお好み焼き。
行きは倉敷で1泊します。
倉敷…OL時代に行ったものの全く覚えてなくて
きっと当時より盛り上がってますね。
たどり着いた時には昼過ぎてるし、
大原美術館でゆっくりする暇はなくて
川下りも
紅葉も
古い街並みも絵になる。
アイビースクエア
ここに行った記憶だけなんとかあります。
いつものママ友3人でコストコ。
最近お二人とも新車を購入されていて、
町でもよく目にする人気のシエンタでレッツゴー!
円安もあって、もはやコストコは大量買いなのにお安くもなく
それでも気分の盛り上がりは相変わらず。
今日のお買い物がこちら。
実用品が多いです。
玉ねぎとお魚はシェアしました。
玉ねぎ立派です。
3人とも気に入ってお揃いで即決したのがこちらの小さめのショルダー。
Kiuというブランドで、もともと安くて2500円が
1588円。
ヒョウ柄が可愛い。
■日時:2024年10月25日(金)19:00 130分(休憩なし)
■会場:キャナルシティ劇場 G列センター
■作・演出:上田誠
■出演:石田剛太 酒井善史 角田貴志 諏訪雅
土佐和成 中川晴樹 永野宗典 藤谷理子 /
金丸慎太郎 町田マリー 岡田義徳 板尾創路
2016年初演作品の再演と言われれば期待します。
で、見始めたら、
んん?
これは吉本新喜劇か?
実際それをやってみたくてできた作品らしい。
新世界は大阪の「新世界」でもあり、
きたるべきニューワールド=AI世界
でもある。
8年前の作品なのに、ドローンやらファミレスのロボット店員やら
未来を予見したような設定。
そこに、初演であったかどうかわかりませんが
メタバースやらAIやらが
猥雑な大阪の町を舞台に登場するという
ちぐはぐ感はいいですね。
今回も群像劇ですが、前作のジャックのような
詰め込み過ぎな印象もなく
なにやってんだよ~みたいな温かい感覚で見てました。
そして、主演の藤谷理子ちゃん、素晴らしいなあ。
声が通るのが一番ですが、
若いのにおじちゃんたちを仕切って気持ちいい。
sasaはカテコで役者さんが腰から折り曲げてご挨拶をするのが好き
なのですが(いやそれって王子のことですけど)
理子ちゃんはぺったり頭と脚がくっつく折れ曲がり方で
身体柔らかいなあと思ってたら、バレリーナ目指してたみたいですね。
ヨーロッパ企画は男性だけでいいなあと思ってたけど
理子ちゃんなら仕方ない。
というか、もはや理子ちゃんはリーダー的存在なんだろうな。
Comments