Category Archives: おでかけ・イベント

源じいの森温泉

genjii

みなさまGWはいかがお過ごしでしょうか?
ササ家は今日のお墓参りくらいしか予定がございませぬ。

お墓参りの帰りに田川郡赤村の「源じいの森温泉」に寄って来ました。
以前行った時、大混雑してて、
今日はGWだからさぞや多いかと思ってたら、まあそこそこの混み具合。
自然に囲まれた良いところですが、
お湯がさらさらで「温泉だ〜!」と思えるヌルヌル感がなく、
体の芯もぽかぽかしてこないのよねえ。
「温泉」というより「お風呂」みたい。
ちょっと物足りないなあ。

で、その後、パパ実家に寄って帰って来たのですが、
うふふ…
実はお楽しみはこれからなのよ。

今日帰って来たのはササだけ。
パパと子どもたちはパパ実家に明日も滞在するの。
明日まる一日、お家にササ一人なのよん♪

ササさあ、家に常に誰かいるから一人になれることがないの。
ママたちがよく言う「月曜の朝みんなが出て行ってほっとする」
っていうのが全くなし。
なので、たまにはお暇がいただきたいと申し出て
早々に帰って来たの。

帰りにDVDはレンタルしたし、コンビニでおやつも買い込んだし、
さあ、明日は思いっきりダラダラするぞ〜!

DALIAN@横浜中華街

横浜中華街をしばらくぶらぶらして、
おみやげ探したり、タピオカミルク飲んだり。
子どもたちは何故か「ストーン」を熱心にみてます。
何か魔力でもあるような気がするのかしら。

dalian1

中華料理屋さんがずーっと並んでいるわけですが、
路地裏の小さいお店に結構行列ができてました。
そんなにお腹も空いてなかったけど、せっかくの中華街で何かつまみたくて、
パリパリの皮に惹かれ「大連餃子基地 DALIAN」さんへ。
焼き餃子と水餃子。
肉汁たっぷりで、ニラが効いてました。
dalian2

宿泊先☆

旅行中泊まったホテル。
東京では「東武ホテルレバント」さん。
一休コムでみつけた「日付限定【早割 60】スペシャルプライス」で
3人で1泊9000円。
錦糸町という微妙な場所ですが、ディズニーランドのグッドネイバーホテルで
無料シャトルバスがあったのです。

結婚式も行われるような立派なホテルで、
駅からも近く、周辺には定食屋さんやコンビニもあるし、
お部屋もゆったりこんな感じ。ベッドも3つあったし浴槽も広々だった。
hotel1

なかなかめっけものの物件だと思うわ。
北側のお部屋だったら、話題のスカイツリーも見えたらしい。

『キャッツ』の後の横浜は、新横浜駅近くの「スーパーホテル新横浜」さん。
こちらは安さ勝負!のホテルです。3人で1泊8970円なり。
お部屋も狭くて、部屋いっぱいにダブルベッドにロフトベッド。
でも、こちらのポイントは朝食無料。
パンに軽くサラダやゆで卵などのバイキングがついてました。
hotel2

丸一日遊んでたので、ホテルは寝るだけだったけど、
お泊まり大好きな3人なので楽しかった☆

ごちそうさま☆

今回の旅行のトリがtaki家訪問。

taki家はtakiちゃんだけでなく、パパもお子ちゃまも
来客welcome!なご家族。
うちの子たちがモジモジしてても
躊躇することなくズカズカ食いついてくれたので、
男子チームはすぐに人生ゲームとかボウリングとかで
勝手に遊びだしました。

お言葉に甘えて夜ご飯までごちそうに。
takiちゃん、ちゃちゃっとお料理の手際がよく、
ササは唐揚げを揚げてる横に接近しておしゃべり。
子どもたちが勝手に遊んでてくれたので、
キッチン際で人生相談ができましたわ。

taki2

炊き込みご飯はもち米使用の本格的なお味。
唐揚げはめちゃ柔らかい。
具沢山味噌汁はちょっとだけ入った豚肉が効いてます。
サラダはカリカリのオニオンチップスで旨味倍増!

帰りはバスターミナルまで車で送ってもらったんだけど、
taki長男の「時間稼ぎ→ササ家一同バスに乗り遅れる→taki家宿泊」作戦がウケル〜!
「お母さん、ノドが乾いたから自動販売機で買って〜!」
「お腹痛くなってきた、コンビニのトイレに寄って〜!」
こんな地味なうちの子たちを引き止めてくれてありがとうね。

おしゃべりは全く時間が足りなかったけど、
親子ともにとっても楽しいひとときでした♪
感謝☆

昇り階段踏破☆

tokyotower

これが見事昇り切ったという認定証。
何をかって?…東京タワーです。

急な坂道を上って、やっと東京タワーに着いたと思ったら、
あれあれ何?あの行列は。
ディズニーランドじゃあるまいし…なんて近づいてみると、
「50分待ち」の看板が。
ひえ〜!ここでの待ち時間なんて全く予定してなかったよ〜!
50分も時間使えないので、どうしようかと思っていると、
「階段なら待ち時間2分ですよ〜♪」の声が。
もともと子どもたちは階段で上りたい!と言ってたから
ササだけエレベーターで上って展望台で待ち合わせようと思ってたの。

それがまさか、ササも階段かい?
50分待てないのは確かなので、心を決めましたよ。
でもさあ、階段で上っても料金は一緒なのよ。
エレベーターも使わず、望んでもいないのに階段昇りして
同じ料金ってあんまりじゃない?

と言ってても始まらないので、
3人で昇り始めました、というか子どもたち非情なことに
「先行って待ってるね〜♪」とササをおいてスタスタ昇って行ってしまいました。
大展望台までは150m、600段の階段です。
外にある吹きっさらしの階段ですよ。
眼下もよく見え、眺めもすごい。

途中で休むとどっと疲れが来そうだったので、
ぜえぜえ言いながら、どんどん昇りました。
昇り続けて15分程度で、無事大展望台に到着。
なんとかなるもんですなあ。

でもね、展望台でまず目についたのは、
帰りのエレベータを待つ行列でした。
こちらも50分待ちの状態。

ということで、ゆっくり展望する間もなく、
そそくさと展望台を後にして階段を駆け下りたのでした。