Category Archives: おやつ

祇園フォンデュ

朝、京都駅に到着したので、これはチャンス!
と行ってみました。

意外にもお店は二階でして、入り口はこんな感じ。

お店にはオープン直後の10:00過ぎに到着。
スイーツといえば、普通午後のひと息に‥ってものですから
さすがにすぐに入れました。

窓際におひとりさま用のカウンター席があります。
最近はこういうおひとり様席を用意してくれているお店が
増えましたね。

そして、これこれ、お目当の祇園フォンデュ(1512円)。

きれいな陶器のお重に、フルーツとお菓子が並んでいます。
これを抹茶チョコレートにつけていただきます。
素材自体は普通の美味しさだけど
抹茶チョコが好きなんですよお♪

そして、さらなるお楽しみは、
残った抹茶チョコに温かい牛乳を注いで抹茶ラテ。

人気店なのに、幸いお客さん少なくて、
バス泊のあとひと息つけました。

✳︎ジュヴァンセル祇園店

ミニソフト@町村農場

電車の乗り換えに慣れず、とにかく歩く。
昨日も今日も15000歩歩いたわ。

途中の新丸ビルにてひと休み。
北海道の町村農場のミニソフト300円 。

これ、めちゃ美味しいです。
今まで食べたソフトクリームでNo. 1の美味しさ。
が、特にブームになってることもなく、
イートインは空いてるし、行列も無し。
人気ってブームとかタイミングなのかなあと思う。

おかげで、あっさり2日連続で食べちゃったよ。

同級生とパンケーキ@吉祥寺


takiちゃんはじめ同級生3人でパンケーキ。
吉祥寺の人気店フリッパーズです。

お店に辿りつくまで、街は人で溢れていて、人気エリアなのねえ。
しばらく並んだけど、おしゃべりしながらなので
全く問題なし。

同じ中学生だった3人がそこから枝分かれして、
それぞれがそれぞれの人生を歩んでいて
その枝分かれぶりは大きいなあ。

sasaはこのところすっかり気が病んでいて
あまりその状態に居続けていると、
自分の方がおかしいかと思うようになってしまうのだけど、
話してみるとそんなことはなくて、
やはり自分の思うように進んでよいのではないかという気になってきた。

地元をこの歳で離れてシングルになった同級生は
働きやすい職場で一番元気で楽しそう。
一人暮らしを謳歌してます。

takiちゃんは激動の時期は乗り越えたようで良かった。
旦那さんのお家滞在時間が増えてゲンナリしている様子に笑う。
sasaの鬱屈ぶりに共感してもらえたかな。

パンケーキはふわふわタイプにフルーツたっぷり。

食欲がないので、残念ながらあまり味わえなかったのですが、
ひととおり近況報告して吐き出して、楽しかった☆

抹茶カフェ「うめのま」


これも一か月以上前のお話。
気になってた「うめのま」さんへ。

和風の内装かと思ってたら、ややアジアンなテイスト。色合いがオシャレ。
8月でしたので、みなさんカキ氷を注文してたけど、
sasaは抹茶あんみつ(800円)で。

うめのま

白金茶房でパンケーキ


今日は、休日出勤の代休。行きたかった白金茶房さんへ。
クラシックブランチ(1200円)は

た〜っぷりのサラダに

なんとも美しいパンケーキ。
今どきのフワフワじゃなくて、
生地がしっかりした濃いお味です。

はちみつとメープルシロップがついてて
はちみつ好きのsasaは、このいいお品と思われるはちみつでいきたいけど、
やっぱりパンケーキにはメープルがあうのよねえ。

薄い一枚なんだけど、
少しずつ大事に食べてたら、まあまあお腹膨れました。
コーヒーは地元の豆香洞さんのものなのかしら?
きっと混むだろうと、早めに行って、案の定、結構お席が埋まってたけど、
それでも程よく入れ替わって、
並ぶってことにはなってなかった。

そして、とにかく韓国人率が高い。
ガイドブックに載ってるのかな。
地元のsasaも最近知ったお店なのに。