Category Archives: おやつ

田頭茶舗@イムズ


最近は土曜日だけが超楽しみ。

ぶらぶら歩いて寄り道しながら天神へ。

大好きだったお洋服のお店が閉店、
アドバイスしてもらっていたスタッフさんも辞めるという、
寂しいお知らせ。

さて、お昼はどこにしようか。
人気のお店は福岡といえども並んでますねえ。
途中の稚加栄さんなんか、100人くらい並んでましたよ。
何かで紹介されてたのかな。

イムズの田頭茶舗さん。
オープニング披露時に前職で呼ばれて
抹茶フォンデュをいただいたことがあります。

店内は程よいお客さんで、入店前に注文とお支払。
茶そばセットにしました。
この暑さですから、これまでだったら冷たい麺を選ぶところですが、
年齢ですかねえ、あったかいお出汁でいただきたい。

お味は普通。
最初に注文するというファーストフードっぽい仕組みでありながら
料理が来るまでとても時間がかかりました。
他のお客さんからもいろいろ呼ばれていたので、
オペレーションが今一つかも。


お茶専門店だし、期待の抹茶ラテも、
ラテなので甘いの期待してたら、予想外のストレート。
泡状なので、今更砂糖も入れられず。

お店の雰囲気はよいのですが、お味はスタバの方が美味しいです。

オリジナルパンケーキハウス博多丸井店

いつもはお一人様だけど、今日の映画はゆうさんと一緒。
映画の後のお茶は、行ってみたかったパンケーキハウス。
オープン当時は行列だったんですもの、気になっちゃいます。

パンケーキハウスといっても、一番人気はダッチベイビー(1240円)

フレンチトーストのようなプディングのような。

お昼べてなかったので、エッグベネディクト(1280円)

甘いのと、甘くないの一つずつ頼んで2人でシェア。
コーヒー(430円)もアメリカ仕込みなのかたっぷりいただけます。

とにかく映画が素晴らしかったので、余韻に浸りながらの
お茶&おしゃべりでした♪

*オリジナルパンケーキハウス博多丸井店

抹茶のパンケーキ@うめぞの


お次は二条城と思ったのですが、既に結構な距離を自転車移動だったので
ちょっとお疲れ。
もう昼過ぎだったので、どうしようかなあ。

朝ラインベックに行ったけれど、少し先にあったので、
おすすめされていた「うめぞの CAFE&GALLERY」さんへ。

こちらは抹茶パンケーキが一番人気。

フワフワだとは聞いていたのですが、
普通、この上に乗っている黒糖バターをまずは塗り広げますよね。
その時点で、ズボズボッて生地が沈むほどにフワフワ。
小麦粉使わずにメレンゲだけでできてるんじゃない?
って思うほどのシュワシュワ生地なのです。

そして、少しするとまた不思議なことが。
上と下のパンケーキが合体していたのです。
境目はなく、ひと塊になっている。

お味も抹茶が効いていてGOOD!
朝昼パンケーキだったけど、別の美味しさでした☆

うめぞの CAFE&GALLERY

ラインベックでモーニング


京都に行ったらやっぱりここは外せない。
sasaの大好きなラインベックさん。

GWですから、オープンの8時前には行く予定が
掃除やら選択やらしてたら出遅れ、着いたのが8:10くらい。
sasaの前に家族連れが1組お待ち。
今オープンしたばかりだから30~1時間待ちだとは言われたのですが、
ここまで来たのですから当然お待ちしました。

家族連れの奥様と少しおしゃべりしたりして、
40分くらいで席に通されたので、上出来ではないでしょうか。

こちらでは、リコッタチーズとかではなく、
ごくシンプルなプレーンパンケーキに決めております。
ドリンク付きで680円。モーニングはとてもお得です。

食べてて思い出したけど、そうだ、こちらのは切り分けてから
メープルシロップにつけるのですが、
写真でおわかりのようにシロップの量が少なめ。
なので、少量ずつ大事につけないといけないのでした。

このシンプルさがじわじわと美味しい。
京都でやることの一つめ達成☆

クリントン・ベイキング・ストリート・カンパニー

知り合いに超おススメされて、
パンケーキ大好きなものですから、
マチソワの間に行ってきました。

こちらですね、16時であればネットで予約ができるのです。
sasaにはジャストにちょうど良いタイミング。
行列ができている中、魔法のように店内へ。

パンケーキwithメープルバター(1600円)
コーヒー(600円)おかわり自由

お高いですよね。
でも、このモッチリ感は好みです。
帝国ホテルの「伝統のパンケーキ」よりも好き♪

結構なボリュームのため、お腹いっぱい。
お腹を空かせてまた来たいお味☆

*クリントン・ストリート・ベイキング・カンパニー