Category Archives: おやつ

飯塚グルメ

20130711-223621.jpg
今日は仕事の前準備で飯塚へ。
普段内勤だから、たまのおでかけは楽しいな。
せっかくなので、ちゃんとランチ。
以前も行ったaruk Cafeさん。
空間を贅沢に使った店内はオシャレだし、気ぜわしさから開放されますね。

20130711-223631.jpg
この暑さで食欲低下かと思いきや、ガツガツ食べたくて、
「揚げたて!ミックスフライランチ(¥880)」にしたよ。
この暑さじゃ、家で揚げ物する気にはならないもんね。
コロッケ、豚しそ巻き、白身魚、ミニトマトの他に、
かぼちゃかなあと思ったものはなんとアボカド。
アボカドのフライって初めて食べた。

そして、帰り道、気になってたコチラにも寄り道。
20130711-223644.jpg

こちらの「パリッとシュー」、とにかくデカい!
お昼もしっかり食べてただけに、正直後悔した。
こんなに食べられないかも…って。
持ち帰りにして運転しながら食べなくてよかったよ。
店内でいただいても、中のクリームがベチャベチャこぼれてしまった、
20130711-223659.jpg

アルクカフェ
飯塚市川津271-2
たまごハウス
飯塚市蓮台寺1022-3

ストロベリーバナナ@ハーゲンダッツ

20130705-211245.jpg
ギフト券をいただいてたので、久々に奮発してハーゲンダッツ。
残念ながら今は好みのお味がなく、
期間限定の「ストロベリーバナナ」にしてみた。

夏を意識して、さっぱりのソルベとのマーブル調。
色味もとてもきれいです。

が、

やっぱりハーゲンダッツの強みは濃厚なバニラクリーム
であることを再確認。
爽やかソルベは敢えてハーゲンダッツではなくてもいいもんね。

基本バニラ、そこにナッツなりキャラメルなりが絡む
タイプで楽しもうと思う。

モンブランケーキ@ファミマ

20130615-152454.jpg
ファミマにモンブラン系を発見。
お気に入りのセブン「イタリア栗のクリーミーモンブラン(250円)」
イマイチだったファミマ「イタリア栗のメレンゲモンブラン(250円)」
に続いて、またまたファミマ「モンブランケーキ」検証してみました。

検証といってもね、
パッと見た時から予想はついてたな。
クリームが見るからにネットリ。
栗を練り混ぜたようなホコホコ感がない。

そして、予想通りのブッブー!でした。
栗クリームの下に控えるクリームさえ生クリームではない。
明らかにホイップクリーム。
その下に中途半端なカスタードクリーム?

栗感も少ないし、胃もたれする感じで残念な結果でした。

確かに今回はお値段180円とお安めだけどさあ、
モンブランは味重視!だから、軍配は圧倒的にセブンだな。

岩塩@扇雀飴

20130526-121327.jpg

sasaは基本的にはキャラメル系のこってりした飴が好きなのですが、
だんだん気温が上がってきて、スッキリ系のを試してみました。

扇雀飴さんの「岩塩」。

これが大ヒット!

ドイツのなんたらいうこだわりの岩塩を使ってあるらしく、
甘い中に、ごろごろっと入った岩塩の結晶が
ちらほら辛さをのぞかせて絶妙!
色は不思議な濃い紫。
着色料は不要ではないかしら。

スーパーで普通にみかけて買ったんだけど、
結構前からある商品のようですね。

暑い時期には塩分が必要だ!
などと言い訳しながらこの夏はリピ続けそうです。

CUCUラズベリーフロマージュ

20130425-204008.jpg

大好きなシリーズCUCUの新商品。
2つの味が混ざり合うのが素敵よね。
「ラズベリーレアチーズケーキ+ベイクドチーズケーキの2層仕立て」
だそうです。
パッケージもピンクでガーリーね。
ベリー味好きだからいかがかしら?

ちょっと最初にベリーの香料が強いかな。
その後のチーズケーキはいい感じです。

でも、sasaの愛する「発酵バターと塩キャラメルミルク」
は姿を消しました。
どこのスーパーにも売ってないと思ってたけど、
味覚糖公式HPにものってないから製造中止なのね。
ガックシ…