Category Archives: お料理

とうもろこし味来

あんまり人に左右される方じゃないと思うんだけど、
買い物好きの同僚の誘いについついのってしまいました。

「楽天でとうもろこし買うけど、ササさんもいる?」
って言われて、長男がとうもろこしに目がないもんだからのってしまったの。
2008年グルメ大賞を受賞したという「とうもろこし味来」。
e591b3e69da51

でもね、よく考えてみれば、10本2980円、つまりは1本300円って
決してお安くはないよね?
2本買ったので、600円。
もう少し冷静になるべきだったかしら。

せっかくなら新鮮でおいしいうちにと、
早速、夜ご飯に食べましたよ。
茹でるとお湯の中に甘みが逃げるので、レンジでチンがいいんだって。

「フルーツのような極甘とうもろこし♪」のキャッチコピーの通りに
「超☆甘〜い!!!」
甘いもの好きの長男も大満足☆
それに柔らかいです。ポキンと折るのも楽勝でした。
e591b3e69da52

でもねえ、ほんとはササ個人の好みとしては、
田舎のおばあちゃんちにある、白と一部紫色の、
こりこりっと固くて穀物っぽいとうもろこしが好きなの。
でも、とうもろこしといえば、黄金色の輝きと甘さがポイントだから、
固くて甘くないタイプなんて、お店では滅多に売ってないのよねえ。


【2008グルメ大賞受賞】当店人気ダントツNo.1☆16万箱完売!フルーツのような極甘とうもろこし…

パパご飯

今日は月に一度あるかないかのパパご飯。
頼めばもう少し作ってくれると思うけど、
パパの好みはハンバーグ、スパゲッティ、カレー…みたいなお子ちゃまメニューで、
栄養バランスとか野菜とか期待できないので、
家族の食生活をあずかるママとしてはちょっと…。

e3839be38383e38388e38389e38383e382b0

で、今日のメニューはホットドッグ。
これって夜ご飯なの?みたいなメニューですが、
自分で作らなくて済むのはありがたい。
こんなジャンキーな夜ごはんも、たまにはいいか…

あらまあ☆ほんと

e799bde5b1b12

お昼ご飯を早速HAKUSANでいただきましたよ。
あらまあ、ほんとに「楽しめる」お茶碗だわ。
ちょこりんと盛られたご飯の周りに
かわいい模様が見えるんだもの。

実家からもらったおかずと
昨日の残りのお味噌汁を並べただけなのに
なんだかスタイリッシュなランチに見えてきたわ。
気のせい?

はじめてのカレーライス

今日はなんの予定もなく、子供たちが
「することがなーい!」とか「ひまー!」とかブツブツ言うから
夜ご飯作ってもらうことにしました。

作ってもらうって言っても、
全面フォローしないといけないので実はかえって大変。
お手伝いしてもらうのって、こっちに余裕がある時しか無理よね。
まあ、今日は多少の余裕があったので。

メニューはカレーです。
子供たちの最大の難所は玉ねぎを切るところ。
のこぎりみたいにギコギコ切るからますます涙出てくるの。

そこで子供たちが考えたのがスイミングのゴーグル。
ゴーグルして真剣に切ってる姿はかなり笑えます。
e382abe383ace383bc2

で、苦労の末の玉ねぎスライスをじーっくり炒めて
甘みと旨味たっぷりのカレーができました。
ご飯の水の量間違えたようで、おかゆみたいなご飯でしたが、
ルーはバッチリ☆美味しかったよ。
ごちそうさま♪
e382abe383ace383bc1

今日のお昼ご飯

e381b2e3828b0514

お仕事お休みの平日の昼ご飯はちゃちゃっと済ませたいんだけど、
うちって自営業だからパパがいるのよねえ。
となると海苔と漬け物で済ますってわけにもいかなくて…。
はぁ~…。

・アボガドとサーモンと山芋のぽん酢和え
・サツマイモとごぼうのおみそ汁
・サラダ
・玄米ご飯
アボガド大好きなのに、子どもたちが嫌いなのでなかなか口にできません。
こういうのをお昼に楽しむとしましょう。