Category Archives: お買い物

初☆しまむら

20110630-152251.jpg

今日は私用で久留米方面にむかっている途中に、
お!これは…
takiちゃんオススメの「しまむら」発見。
sasa家の近所にはお店がないのです。

少し時間があったので、入ってみました。
確かに、お洋服安い!
1000円代が並んでるのね。
でも、量が多すぎて、この中から選ぶのは初心者には難しい…。

暑くなってきたから、お布団の敷きパッドとか気になったものの、
結局買ったのは、中学校の半袖シャツ(¥970)。
この前、版画のインクが真正面について、悲惨な状態なの。
果たして、これが安いのかもわからないけど、
こんなとこが母よねえ。

20110630-153733.jpg

デルメッド「美白のおためしセット」

手頃なお値段だから、一通りが少量ずつ揃ったおためしセット
を試すのが結構好き。
今回は地元福岡のデルメッド(三省製薬)さんの
「美白のおためしセット」1575円。

以前、近所のおばちゃんがここの美白クリームを使っていて
お肌ぴかぴかだったの。
コウジ酸を使った美白が得意みたい。

数日真面目に使ってるけど、これ、よいわ。
若い頃ならこんなに肌に吸いつくモチモチのしっとり感なんて
不要だけど、
今や乾燥やシミ・シワの元凶ですからね。
真面目にステップ3までやると、もっちりお肌が持続します。
そして、これを続ければシミが消えるのか?

でも、ドモホルンリンクルほどではないにせよ、
プロパー商品は結構なお値段。
このおためしセットは2週間分6500円相当が入ってて
とってもお得なの。
お一人様1セット限定だけど、もう1セット欲しいくらいだわ。

プルコギを買ってしまった。

今日は長男、運動会の代休なので、
sasaもお休みして一緒におでかけ♪
の約束してたのに、急遽仕事。
猛スピードで早めに片付けて、コストコへGO!

いつも買うのはパンやおやつ系が多く、
おかげで子どもたちもホイホイついてくるんだけど、
さらにはほら、コストコってあちこちに試食コーナーがあるでしょ。
いつも行く度に気になっていたプルコギを
今日はどうしても長男がゆずりません。


グラム105円のお肉。
う〜ん、こんなに安くて大丈夫なのだろうか。
いつも国産しか買ってないけど、これ、もちろんアメリカ産のお肉ね。
試食させてもらうと、ちょっと臭みもある…。

でも、育ち盛りの男子には全く問題ないみたい。
というか、味とか質とかよりも、とにかくお肉をいっぱい食べたい!
容器の中にた〜っぷり2kgほど入っています。

コストコには保冷剤とかないし、夏に家まで持ち帰るのは厳しそう。
大雨で肌寒い今日くらいがぎりぎりかもね。
2kgだから半分冷凍させてもいいし。

などと自分を納得させつつ、結局お買い上げ。
土日は試合だから、がんばった後にいただきませう。

白髪染めをしてみた。


まったく嫌ね、年齢の割に生え際の白髪が目立つの。
白髪になりやすい髪質だって美容師さんに言われたし。
この調子では、毎回美容院に通うのも無理だろうし、
試しに自分でやってみようと思い白髪染めを買ってみました。

ドラッグストアにはたっくさん並んでて、どれがよいのか迷う〜。
そもそもカラーは体によくないと言われているから、
少しでもよいものをと、並んでいる中ではお高めの
「WELLA ツープラスワン」(1380円)にしてみました。
色もバリエーション多くて困るわ。
明るいとかえって老けてみえるから、
暗めのマット「5GM」というのにしてみた。
泡タイプが流行ってるみたいだけど、
あちこちに泡が飛んだら嫌だから、
普通のクリームタイプです。

さてさて初めて染めるわけですが、
クリームタイプとはいえ、うっかり飛ぶもんだねえ。
床に落ちたのささっと拭いたけど、染まってしまったわ。
地肌とかにももちろん付くし。
こんなの見てたら、ほんとカラーって体によくないはずよね。
強制的に肌にシミを作るわけだし、
紫外線以上に悪いんじゃないかしら。

後頭部はよく見えないから適当に塗って、全体にラップを巻き、
放置すること20分。
あらまあ、なんときれいに染まること。

やっぱりねえ、天然成分のものはなかなか染まらないの。
だからといって、こんなに染まると恐ろしくなるし。

天然だけどよく染まるって商品ないものかしら。

MIZUNOジオサイレンサー

これも長男自分からおねだりしたわけではなく、
なんとなく話している時に、
他の陸上部員たちは練習用と試合用の2つのスパイクを持っている
という話になった。

入部したての時に学校で1足買ったものの、
部活は朝&放課後毎日あるし、
もう1年以上履いてて破れたりしたいのかなあ
とは思っていた。
スパイクは部室においてくるので、家で見ることもないしね。

練習用と試合用は裏側につけるピンが違うらしく、
試合の前にはそれをつけかえないといけないらしい。
練習用のピンがだんだん深く刺さってくるので、なかなか抜けず、
そういえば先日もベランダでしばらく奮闘していたような…。

こういうところで「スパイク買って!」
と親に甘えたり交渉するのが大事なのに、
例のごとく、それができない…。
よくないなあとは思いつつ、こちらから声をかけてしまう。

sasa「いくらくらいするん?」
長男「1万5000円くらい」
ひえ〜!そんなにするの?
比較的道具の少ない部活だと思うけど、それでも大変だあ!

でもまあ、最近は便利よね。
楽天ショップで探せば、普通のお店よりずっと良い物が
お安く手に入るんだもん。


【MIZUNO】陸上スパイク 短距離用
ジオサイレンサー MX−J(5999円)。
定価18,900円のなんと68%OFFです。

長男、到着を心待ちにし、宝物のように開けましたよ。
なんといっても定価2万円近くするだけに、
今持っているスパイクよりも格段に軽いらしい。
なんだかコムヅカシイ商品名だし、
ミズノのスポーツデザイン工学?を結集
といったところかな?

スパイクのおかげかどうなのか、
昨日の試合では少しタイムが早くなりました。
相変わらずヒョロヒョロだけど、走りも少ししっかりしてきましたよ。