Category Archives: お買い物

COOLPIX S5100


ネットで注文していた長男の誕生日プレゼントが届きました。
NIKONの「COOLPIX S5100」。
sasa家、長男以外の3人は更新頻度はともかく全員がブログをやっていて、
常にカメラ必携で、なにかあればすぐ撮影。
長男だけは、創作活動にも興味がなく、デジカメも持っていませんでした。

で、もうすぐ修学旅行もあるので、プレゼントはデジカメに。
お値段的には4人の中で一番お安いけど、性能はグ〜ンとアップしてますね。
5倍ズームで、夜間撮影に強いらしい。起動もめちゃ早です。
充電電池が小さいので大きさもコンパクトで、つや消しのブラックがかっこ良し。
カメラの専門メーカーなので、レンズにも期待です☆

【値下げしました!】COOLPIX S5100 【a_2sp1003】

【値下げしました!】COOLPIX S5100 【a_2sp1003】
価格:9,800円(税込、送料込)

薬用クリアエステヴェール


どこかのページに大きなバナーがのってたから
ポチッとしてみたの。
マキアレイベルの薬用クリアエステヴェールモニター
美容液ファンデーションというから、日本版BBクリームのようなもの?

公式HPの商品説明&PRの中で、お客様のメイクシーン映像があるんだけど、
これがかなりのインパクトなの。
「のびがよくてカバー力もあって忙しい朝でも簡単です♪」
とかなんとか言いながら、メイク終了まで、なんと☆13秒。
ふつーのご家庭のふつーの奥様の様子なのに、結構な衝撃受けるわ。
そして、頬のあたりのシミもちゃんとカバーされてるのよ。

今朝初めて使ってみた感想は、確かにのびがすごい。
あずき1個分なのに、余りそうなくらいだった。

ただ、残念なのは、サンプルがsasaの肌の色とあっていない。
オークルを頼んだら、なんだか黄色浮きしてるの。
ソラリアにショップがあるみたいだから、今度見てみようかな。

紅茶を愛する小学生

次男の修学旅行のお土産なんだけどね。
この紅茶なの。
「DAMMANN」の「LAPSANG SOUCHONG」というもの。
そもそも「DAMMANN」という紅茶ブランドさえ存じ上げないし、
ダージリンとかアッサムとかではなく「LAPSANG SOUCHONG」とは何ぞや?

日々読書に明け暮れる次男には、たくさんの情報が入って来る上に、
ネットで突き詰めて調べるのも大好き。
好きな作家の本に載っていた憧れの紅茶が、
ハウステンボスに売っているという情報をキャッチして、
いそいそ修学旅行に出かけていったの。

修学旅行のお小遣いは3500円。
そして、この紅茶2700円なり。
3500円のお小遣いで2700円の「紅茶」を買う小学生がいるかい?

長男曰く「そんなの買いよる小学生って、キモい」

sasa「そんなことないよ〜。こだわるのはいいことよ〜」
とか言いながらも、このこだわり大丈夫かしらんと不安にもなる。

そして、もっと心配しているのがお味のことなの。
高価すぎてまだ開封してないんだけど、調べてみたら
「松の薫製の香り」悪く言えば「正露丸」みたいな香りらしいのよ。
かなり個性的な香りが予想される。

次男、飲むのをそれはそれは楽しみにしているの。
そんな様子を見ていると、sasaの不安、高まりまする…。

お試しメイク☆

日曜日にちょっとした仕事があって、
その帰りにデパートを通過すると、
「お肌の色あわせて行かれませんか?」の美容部員さんの声。

昔からあんまり興味なかったから、よくわからないままのメイクをしていて、
最近よくある、美容部員さんのお試しメイクとかアドバイスって
すご〜く参考になる。

軽く化粧落としして、頬に機械を当てて、色を決め、メイクなおし。
白いラメ入りのフェイスパウダーで目の下をさっと明るくしたり、
チークは一度色づけした後に、周辺を肌色でぼかしたり。
口紅も、今はぷるるんつやつやタイプが主流なのね。
グロスだけつけるってのもアリらしい。

sasaにおすすめのグッズをずらりと並べられると
さすがに断りきれず、
キャンペーン中のアイブロウセット(¥3150)をお買い上げ。
眉もパウダーで描くと自然な仕上がりなのよ。

アドバイスとサンプルをいろいろいただくと
ちゃんとしなきゃね☆といういい刺激になる。

ケンコーコムさんでお買い物


あれこれ品切れしたので、
久しぶりにケンコーコムさんでお買い物。

先日お試しセットを購入した三省製薬デルメッド、
しっとりしてかなり気に入ったんだけど、
ちゃんとしたお値段するので、やっぱりリピは無理。

だからって、「どくだみ化粧水(¥322)」は安すぎよねえ。
それも500mlも入ってるのよ。
ほとんど水感覚で、これだけでは潤わないので、
乳液かクリームも頼まなきゃ。
「ははぎくアロマ 乳液(¥1575)」にしてみました。
これ、なかなか香りがよい。
「ははぎく」ってカモミールのことなんだって。
油っぽいベタベタじゃなくて、水分っぽい潤いも気に入りました。
このお値段ならリピできそう♪