Category Archives: くらし

留守番day

今日もほんとはイロイロ予定あったの。
午前中は地域のドッチビー大会。
フリスビーのようなものをドッチボールのように投げるスポーツらしい。
そして九州場所の招待券をいただいてたの。

でもさあ、長引くこの体調不良。
屋久島最終日からだから、もうすぐ一ヶ月になるよ。
最近は咳が続いて肋骨が痛〜い!
ここで回復させておかないと、年末のお楽しみも台無し。

なので今日はオールキャンセル。
ドッジビーもお相撲も男組3人で行ってもらって、
ササは家で一人おとなし〜くしてました。

相撲が終わりカエルコールをもらって夕食を仕上げ、
食卓にセットして3人の帰りを待つ。
こりゃあいいわあ。
だって、いつもは3人が家にいて待っているところに
ササがバタバタ仕事から帰って来てご飯を作る構図なので、
急いで作らなきゃ!と焦るんだもん。

またお留守番したいなぁ☆

胃カメラ

不調が長かったので、先週、胃カメラ検査を受けました。
確か以前も一度、喉から入れたことある気がするのですが、
今回はカメラを鼻から挿入する「経鼻内視鏡検査」。

胃の中をきれいにしたり、鼻から喉を局所麻酔したりした後、内視鏡を挿入。
先生が少しずつ奥にカメラを挿入し、
モニター画像を見ながら説明してくださいます。

事前にもらった案内には、「経鼻内視鏡検査のメリット」として
1、苦しくない
2、検査中に医師と会話ができる
3、すぐに日常生活に戻れる
って書いてあったけど、
十分苦しかったよ〜。
苦しいから、先生とお話なんかできなかったよ〜。

まあ、体の中に異物を入れるんだから、気持ち悪いのは当たり前だよね。

検査の結果、胃にはどこも異常はなく、
先生も「きれいな胃です」と太鼓判。
何事もなくて良かったです♪

P1010571

芳香浴☆

oil

最近お部屋が乾燥しているのか、朝起きたら喉が痛〜い!
夜は加湿器必須ね。買っておいてよかった☆

そのままだと水の塩素臭さが漂うので、エッセンシャルオイルをプラス。
昨晩、手持ちの無印ウォーム&スパイシーを入れたら、子どもたちに超不評。
シナモン入りの甘い香りだから、
確かにミスト状で香るにはもったりして重たいわ。

で今日、街に出たので天神VIOROの「生活の木」に行ってみました。
すご〜くたくさんの種類あるから迷いに迷って
子どもたちもお好みの香り「レモン」を購入。
今度は爽やかな芳香浴が楽しめそうです♪

家電16年目

結婚して10年目くらいで、新婚当時買った家電が次々に壊れると聞いてたんだけど、
取りあえず、我が家の家電はほとんど16年目。
確かに洗濯機のふたが半分なかったり、
冷蔵庫の自動製氷が壊れたりしてるし、
テレビはもちろん地デジ対応でもないけどね。
みなさんよく頑張ってくれてます。

ところが、この2週間ほど、冷蔵庫の様子がおかしい。
まず気づいたのはチュッチュ棒が固まらないから。
そしてアナログで製氷皿に作る氷が半日経っても凍らない。
そういえば、冷凍マンゴーはジュクジュクしてる。

明らかにおかしい。
冷凍庫だけなのかしら?
冷蔵庫の方はとりあえずヒンヤリはしてるので状況が掴みにくい。

あーあー、いよいよかなあ。
冷蔵庫って家電の中でもかなり高価よねえ。
でも、突然ピタリと動かなくなったら相当困るし。
取りあえず、出張修理サービスお願いしました。

洗濯日和

e6b497e6bfafe697a5e5928c

今日はお天気がよく洗濯日和。
4月に入ると、寒くてもセーターを着る気分ではなく、
もう片付けようかな。
クリーニング出してると相当なお値段になっちゃうので
ウールの上着やズボンもせっせとエマールでホームクリーニング。
大事なものは手洗いね。
何回やったかわからないくらい大量にお洗濯。

今回の収穫はレーヨンのお洗濯です。
「モダール」というレーヨン素材のタートルを持っていて、
表示には「手洗い不可・ドライクリーニング」になってるし、
ネットで調べても「レーヨンは濡れると糸が膨張して元に戻らない」とあるので
しぶしぶクリーニングに出そうかと思っていたら、
これを買ったショップの人が「中性洗剤で洗えます。」って断言するし、
ネットでも「全部で2〜3分で洗い終われば膨張しない」っていうコメントをみつけて
思い切って3分以内で洗ってみました。

結果は…
無事でした。全てのレーヨンでうまくいく訳じゃないと思うけど、
モダールは大丈夫そう。
インナーをいちいちクリーニングに出してたらやってられないもんね。
これで安心してじゃんじゃん着られます。