Category Archives: おでかけ・イベント

「ひとりトモフワンマン」@紫明会館 Vol.7


■日時:2023年4月23日(日)17:00
■会場:紫明会館
京都に来た理由はTOMOVSKY。
今や合間合間にトモフを入れないともたない…。
それも会場は雰囲気のよい紫明会館。
この組み合わせサイコーです。

■プレイリスト(Twitterより拝借)
飴飲んだ57歳/57/過去のドレイだ、生きた化石だ/世界は終ってなかった/
登山部/園芸部/3時とか4時/LET IT BE/死ぬのはこわいからボケてから死にたい/
やさしいしくみ/マスク日焼けの呪い/世界が止まってるあいだ/
うしろの記憶しか残らない/煙/人生は無限だ/疎遠/コインランドリーデート/
脳/ひとりに戻るんだ/ほめてよ/作戦会議/こころ動け/WE GO

アンコール:老老バトル(新曲)/
(三宅さん、佐々木さん登場)無計画という名の壮大な計画/
ムカシミタイニハ~/ハナシカケル/タイクツカラ(w/吉岡さん)/
BELL/ワルクナイ~/我に返るスキマ~/映画の中

新譜の『BELL』も購入。
トモフの曲は初見でもすぐ馴染めて好きになるから不思議。
「BELL」もとってもいい曲です。

そして「やさしいしくみ」
これはちょっと前からsasaが考えていたことです。

gorey cafe@京都


4月後半に関西旅行。
初日は京都のgorey cafeさんでランチ。


日替わり定食は日曜日はお休みのようで
野菜たっぷりカレーのコーヒーセットにしました。


イラストレーターのナツナさんの壁画が実は2階に潜んでいるカフェです。
イベント以外は1階しか開いてないので見られません。

マスターは見た目ワイルドだけど温かそうな方で、
こだわりの本が置いてありまして、
ちょっと気になった本を見始めたらハマってしまった。

エドワードゴーリー。

今まで全く存じ上げなかった。
おぞましくでゾクゾクする。
怖いもの見たさの面白さ。
デザイン性の高いイラスト。

おお~唸るなあ。

数冊あったので夢中で読んでたら
マスターの目に留まり、
「ハマるでしょ」って。

うん、すごくイカシテマスよ。

還暦旅行

あ、sasaじゃないよ。
旦那が還暦…
祝うべきなのか?

あんまり騒ぐと本人嫌がる。

が、おでかけは好きなのでいつもよりよいお宿を奮発して
還暦旅行となりました。

門司港プレミアムホテル。

門司港レトロの中でもちょっと格式のあるホテルです。

夜は跳ね橋のライトアップも美しい。

ディナーはステーキコース。

ですが…あらら、予想外にお肉が噛み切れなかった。

奮発したのになあ。

残念ながら今回は翌日もお天気が悪く
青空に赤い鳥居が輝くはずの元乃隅神社もこんな感じ。

水上を颯爽と駆け抜けるはずの角島大橋(確かキムタクのCM撮影地)もトホホ

でもこんなお天気でもこちらは静粛とした絶景かな。
一の俣桜公園。

川棚名物・瓦そば「たかせ」さんにて。

適当に入った立ち寄り湯「吉見温泉センター」のお湯のとろみがいい感じ。
最近こういう安くて地元の銭湯みたいなところに寄ると
泉質が好みのアタリが多い。

Zelkova Coffee@うきは

今やうきははおしゃれスポット。
ぶどうのたねさんグループを中心に、
おしゃれな雑貨屋さんやカフェがたくさんあります。

お昼はおにぎりで済ませたので、
デザートにZelkova Coffeeさんへ。

入口入ってすぐにものすごく大きな焙煎機が鎮座しています。
美味しい珈琲とプリン、ごちそうさま

Zelkova Coffee

加耒徹 バリトン B→Cバッハからコンテンポラリーへ


■日時:2023年3月7日(火)19:00
■会場:あいれふホール 自由席
ミュー友さんから何度かお誘い受けていた加耒徹さんのコンサート。
たまたまお休みだったので初参戦。

とだけ書いておきます。
歌詞が日本語ではなく10ヵ国語?
果敢なチャレンジの演奏会で、
歌詞がわからなくてもきっと感じればよいことだったかもしれないけど
素人には難しかった。

以前『題名のない音楽界』にご出演された時は
普通に素晴らしい歌手だなあと思ったので、
せめて聴いたことある曲だったら違っただろうな。

アンコールで1曲だけ日本語でした。

福岡出身で王子と同じ芸大出身、今は大学でも教えていらっしゃる。
既にたくさんのファンがいるようで、会場満席でした。